-
12月21日 なんちゃってセキュリティー制作③
昨日作業の続きで・・今回初挑戦 音声装置からの出力 標準0.5Wに
増幅アンプモジュールを追加取り付け最終出力3.0W仕様で動作チェック!
5畳の部屋にて、うるさいほどの大きな音量になった事を確認しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-21 3710日目
-
12月20日 なんちゃってセキュリティー制作②
人感センサーの出力信号 DC3Vリレーにより12Vリレー
動作良好を確認後 ケースに穴を開け扉の裏側にセンサー関連の
部品取り付けを行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-20 3709日目
-
12月20日 なんちゃってセキュリティー制作①
知り合いの菜園仲間が耕運機等、根こそぎ盗難に遭い
対策のため不審者感知した場合に音と光による警告の
なんちゃってセキュリティー装置製作依頼を受け制作開始しました!
これまで当菜園にて類似している物は制作しましたが・・・
今回はそ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-20 3709日目
-
12月4日 来年用の資材 準備開始
来年用の資材の準備を開始!
とりあえずポリマルチとカニ殻資材を購入
価格高騰のためこの2点で5730円でした!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-04 3693日目
-
11月23日 今年最後 水溜め
風呂おけ槽の水在庫が秋栽培でかなり消費してしまいましたので
菜園前の川よりエンジンポンプにて 今年最後の水溜めを行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-23 3682日目
-
11月17日 単管円錐 先端 購入
単管円錐先端を購入しました→エンドウ類支柱用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-17 3676日目
-
11月9日 エルサン粉剤 購入
エルサン粉剤を購入しました!
今期より葉物にはトレボン乳剤を使用していますが・・
薬剤痕跡が残らないため散布周期の管理が難しく
栽培初期段階で粉剤を復活させる事にしました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-09 3668日目
-
10月27日 もみ殻 ゲット
毎年恒例 無料、もみ殻をゲットしました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-27 3655日目
-
10月25日 栽培ハウス 冬仕様
秋も深まり肌寒い日が日常になりましたので
栽培ハウスのビニールを閉じて
夏仕様から冬仕様に変更しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-25 3653日目
-
10月1日 自販機 早朝明かり点灯
すっかり日の出が遅くなり
早朝 自販機の内容物が視認しずらくなってきましたので
5時30分から6時45分まで庫内を自動点灯する様に
タイマーセットしておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-01 3629日目