栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
販売中は青色LED点灯 終了したら消灯するカラクリを ネットで仕入れた自己保持回路図を参考に作成 完成させました! LEDの動作は良好! ここまでは良かったのですが・・ 消灯と同時に販売終了後コインの受付を拒否するため ...
12.6℃ 4.1℃ 湿度:78% 2019-02-03 1562日目
本日 定時ダッシュで日本橋までバイクを飛ばし トランジスターその他を購入 帰宅して早速組み付け実験 コインセレクターからの2mA 電流をトランジスターで増幅させ 定格100mA 5Vリレー動作 させる事に成功 その後 タイマー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-02 1561日目
遅延タイマーが届いてかなり経過していましたが その間はコインセレクターのトリガ信号抽出実験に 着手していたため ほったらかしでした! 先ほどタイマーの動作チェックを行ったところ 時間カウントは正常に動作 しかしリレー動作マーカー...
8℃ 4.1℃ 湿度:74% 2019-01-31 1559日目
本日 中国から販売ランプとして利用する予定のLEDランプが到着! さっそくテストベンチに取り付け点灯テスト実施 直径30mmで思っていたより大きく外部での視認性は良好 となるはずです 当然・・販売終了したら消灯するカラクリを仕込む...
10.5℃ 2.8℃ 湿度:69% 2019-01-28 1556日目
前回コインセレクターからの微弱なトリガ信号を遅延タイマーに 接続しても電圧電流が低すぎて動作しなかったため オブトカプラを購入 3.3V電圧で12V別電源を無接点変換させて遅延タイマーを動作させようともくろんでいましたが・・・ ...
8.6℃ 1.3℃ 湿度:65% 2019-01-27 1555日目
お正月にタラフク食って その殻ゲットした後 塩抜きを経て粉砕 有機石灰肥料が完成しました!
本日待ちに待った 遅延タイマーモジュールが届き 早速テストベンチにセットアップ完了 タイマーパラメーターの設定は後日にして 早速 5Vトリガー信号で動作する事を試みましたが・・・ 結果動作せず サーキットプロレテクターに引き続き...
8.7℃ 4.4℃ 湿度:57% 2019-01-25 1553日目
本日注文していたサーキットプロテクターが届き さっそく 動作チェック! 結果・・・動作定格電流1Aに対し実際は5A以上流れないと 動作しません その上動作までの時間が5秒以上かかってしまい これでは・・電磁バルブの動作限界時間3...
12℃ 3.5℃ 湿度:60% 2019-01-23 1551日目
扉の電磁ロックをアマゾンで注文! 残り未購入必要部品は抵抗だけになりその他部品を含め到着を待つだけになりました。 心配事は・・遅延タイマーが トリガ信号5V入力で正常動作するか? 部品が揃い次第 一気にテストベンチに組み込み ...
10.4℃ 3.8℃ 湿度:55% 2019-01-21 1549日目
単純に100円を投入して施錠が自動で解放されるだけの回路は簡単ですが 完全に分かっている問題点は・・・ 販売価格100円玉1枚に対し 続けて2~3枚投入しても必要とされる解錠動作1回のため 余剰分コインは返却されない事・・・ つまり...
12.4℃ 6.7℃ 湿度:69% 2019-01-20 1548日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote