栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
愛媛に帰省して 牡蠣のご馳走をタップリ頂き 帰りにはそのガラを頂いて帰りました!
10.2℃ 3.7℃ 湿度:62% 2019-01-02 1530日目
防虫ネットシート押さえ 購入→実エンドウ霜対策2に使用 寒冷紗を購入しに行きましたが1.8x10m2000円以上もしたので 断念 変わりに防虫ネットを利用!スナップエンドウ畝で裁断代用しましたが・・残り実エンドウ用には寸法足らずでし...
7.5℃ 0.8℃ 湿度:66% 2018-12-29 1526日目
コインセレクターの注文は完了して現在入庫待ち・・ 動作電圧12Vは了解ですが投入コインが正の場合 0.6秒トリガ出力についての詳細記述が無く実態が分からない状態? そこで 疑問点が発生 ①ある一定の電圧パルスがコインセレクターから...
太陽の角度により既存のソーラーパネルの陰になって 10Wソーラーパネルの発電効率に影響 以前より少し張り出した状態で 設置場所の変更をしました!
ビニールハウスに灯り計画 終了を宣言します! 構想より完成まで延べ117日 最終的に必要だった部品類のみで収支してみました! 端子台→273円 防水プラグ→391円 ソーラーパネル→3280円 タイマー→468円 デジ...
11.5℃ 7.3℃ 湿度:67% 2018-12-26 1523日目
アマゾンを物色していたらコインセレクターアクセプターという 部品を見つけました! これを応用して野菜自販機制作ができるのか? 購入して研究する事にしました! 中国から発送のため経験上 納期は1ヶ月以上かかりそうです。
11.1℃ 4.1℃ 湿度:63% 2018-12-25 1522日目
昨日既存のソーラーシステムの電源を利用したLED電球を追加しましたが無事2基とも点灯している事を確認しました!
15.2℃ 9.2℃ 湿度:77% 2018-12-23 1520日目
今まで制作してきた装置のチャージャーコントローラーの消費電流が10mmA 待機電力をもう少し少なくするため今回 6mmAに変更 待機電力消費を40%の節約をする事にしました! 購入したチャージャーコントローラーにはLED表示盤が無い...
14.7℃ 10.8℃ 湿度:86% 2018-12-22 1519日目
3Aチャジャーコントローラー デジタル電圧計 USBコンバーター購入→ビニールハウス灯り計画に使用
朝から雨だったため露地作業は出来ず 以前より進めていた 既存のソーラーシステムの電源を利用した 追加ハウス内LED電灯を組み付け設置まで行いました。 その後 点灯時間タイマー設定を行い 2基同時点灯 室内の明るさは、これまで倍に...
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote