資材管理 (その他-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理

資材管理  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : 栽培面積 : 300㎡ 途中から 1
  • 9月29日 藁 ゲット

    毎年恒例 知り合い農家より藁を分けて頂きました! まずは1発目、ハロウィン案山子に使用します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-29 3627日目

  • 9月15日 ハロウィン用 デコピン改造 何とか完了

    昨日の作業続き・・・ 改造済み人感センサーモジュールをケースに収納 デコピン側に別電源を直結 動作を確認したところ・・ 上手く動作しない??? 原因を追究の為デコピンバラシを行ったところ 痛恨の電源直結配線場所ミスに気づき修正...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-16 3614日目

  • 9月14日 ハロウィン用 デコピン改造 途中まで

    今年のハロウィン案山子は大谷選手とデコピンに決定していますので 動くコーイケルホンディエ犬の、ぬいぐるみを購入 そのまま使用だと 電池が切れるまで連続動作してしまうため 人感センサーによる動作、停止できる改造開始 昼間に電子パー...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-14 3612日目

  • 9月7日 ハロウィングッズ 購入

    今年のハロウィンは大谷翔平に決定しているため ユニフォームとキャップを購入しました! 今季のジャンボカボチャ栽培は不作だっため 何とか収穫出来た1個で勝負します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-07 3605日目

  • 9月1日 栽培ハウス 台風厳戒態勢 解除

    先日 台風対策で栽培ハウスの通気口を塞ぎ 台風に備えていましたが・・・ 午後予報で熱帯低気圧になりましたので再ビニールを開き 台風厳戒態勢を解除しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-01 3599日目

  • 8月29日 栽培ハウス 台風対策

    台風が近づき・・・ネットメロン栽培中ハウスの 通気口を閉じて台風に備えました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-29 3596日目

  • 8月27日 水耕栽培装置 雨除け撤去

    水耕栽培装置 雨除けビニールが劣化のため破れ 撤去しました! 台風が過ぎ去った後に張替をします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-27 3594日目

  • 8月22日 自動水やり装置part2 ⑫

    装置完成後10mホースで揚程吐出検証を実施 800mmまでは良好1m以上だとポタポタ状態 現状では400mm程度のため問題無いレベルである事を確認しました! あとは実践での検証ですが・・現在 水やり箇所の妻から指示待ち状態で 週...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-22 3589日目

  • 8月22日 自動水やり装置part2 ⑪

    制御盤据え付け後の続き作業・・・ ポンプをグルーガンで固定  フロートSWブラケット 主要配管類を日常邪魔にならない場所に固定して 装置全て完成させました! 電気コネクター類2か所 水周りワンタッチコネクター2か所 を外すだけ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-22 3589日目

  • 8月20日 自動水やり装置part2 ⑩

    菜園にある廃材を利用して 制御盤の取り付け台の制作をしました マンションのベランダには排水傾斜があるため柱を垂直に立てるのに 一苦労して・・その後 筐体に必要最小限の穴や電線の固定を行い シンプルな仕上げになるように工夫をしまし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-20 3587日目

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数666冊
栽培ノート総ページ数31444ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!