栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
昨日 石土木枠を撤去して今朝 境界線を整備して土をならす 所まで作業を進めておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-16 1360日目
久し振りに水耕栽培装置の培養液 定期メンテEC値不足分は原液追加で補正1200μs/cm前後に調整完了。
午後作業で木枠の取り壊しと内部土の除去作業をしました! 明日は基礎工事までを完了させる予定です。
33.2℃ 27.8℃ 湿度:69% 2018-07-15 1359日目
昼前作業! 旧なんちゃって石垣イチゴ畝の 石垣を解体しました。
9月以降からハロウィン案山子の制作が忙しくなるため 今のうちになんちゃって石垣イチゴの畝をリニューアルする事に・・ とりあえず周辺の除草をして作業環境を整えました! 横幅を40cm拡張する予定ですので石の追加調達が1番の課題です。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-15 1359日目
ハウス内のメロンが先日の大雨後の晴天による蒸れで 元気が無くなってしまいました! 手遅れ気味ですが・・ビニールハウス換気口拡大対策実施!
34.7℃ 27.1℃ 湿度:69% 2018-07-14 1358日目
先日の台風前に閉じておいたハウスの風導入隙間を再び復活させました。
31.6℃ 24.1℃ 湿度:75% 2018-07-09 1353日目
大雨が降り 培養液タンクに多量の雨水が入りましたので 液肥の原液追加を実施 624μs/cm→1300μs/cm付近に調整しました。
31.2℃ 23.2℃ 湿度:81% 2018-07-08 1352日目
あれだけの強風大雨後 ビニールハウス 雨よけ施設 最強支柱類 に主立った被害は発生せず 草丈2m近いポップコーントウモロコシも風対策のお陰で倒れず 無傷で満足しております。
25.5℃ 23.5℃ 湿度:95% 2018-07-07 1351日目
台風の影響で2~3日は晴れる見込みがありませんので クーリングファンのスイッチをOFFにしておきました。
25.5℃ 23℃ 湿度:96% 2018-07-05 1349日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote