栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
part2はメロン栽培のため雨よけ支柱組み立てを途中まで行いました! 次回休日に完成予定 同時栽培も開始します。
27.4℃ 18.3℃ 湿度:61% 2018-05-27 1310日目
ビニールヒモ ネームプレート 購入→ネットメロン栽培用
午後作業で水耕栽培part2装置の試運転をしました! 塩ビ装置を少し傾けその排水量をメロンタンクへ多く流れる様に調整 今のところは全く問題無し1週間動作チェックして他に問題はないか?様子見を見ます。 装置の状態はYou Tub...
昨日の動作試験において フロートスイッチ押しすぎ状態になるとポンプ停止してしまう不具合に対し昨晩購入した ゴムワッシャーを取り付け対策 不具合は解消されました! その後スイッチの動作マージンをチェックしたところ5mmである事が判...
支柱 購入→水耕栽培part2に使用予定
25℃ 20.4℃ 湿度:61% 2018-05-26 1309日目
ゴムワッシャー 購入→水耕栽培part2 フロートスイッチ不具合対策に使用。
夕方に栽培タンクを畑に持ち込み 器機の動作チェックを行い とりあえず正常動作を確認しましたが・・・ フロートスイッチの浮きが上がり過ぎると(スイッチの押しすぎ) ポンプが停止してしまう不具合が発生 明日さっそく対策をする予定です。...
午後より メロン用水耕栽培のタンク制作続き作業を開始 電気配線 継ぎ手の配置取り付け 多数穴開けなどをして 先ほど何とか完成せました! 後は現地で動作試験と調整問題無ければ栽培開始となります。
100円物・・アミノ酸たっぷり肥料5袋 購入しました! 魚粉を購入する事を思えばコストパフォーマンスはかなり高いです。
今迄は春仕様角度でしたが・・・ 太陽光パネルの角度を夏仕様の角度に調整しました!
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote