-
5月13日 水耕栽培企画part2 ① 簡単図面作成
夏野菜の植え付けが殆ど終了 作業に少し余裕ができ
余りまくりのメロン苗を使用して水耕栽培する事にしました!
その前に・・簡単図面作成!
現行装置の戻り液を別装置へ戻し貯蔵オーバーした培養液を
メインタンクへ自動ポンプOFF ON...
19.8℃
16.7℃ 湿度:90% 2018-05-13 1296日目
-
5月13日 DC12V水中ポンプ フロートスイッチ購入
DC12V水中ポンプ フロートスイッチ購入→水耕栽培part2に使用
19.8℃
16.7℃ 湿度:90% 2018-05-13 1296日目
-
5月13日 スチロールボックス ゲット
スチロールボックスをゲットしました→水耕栽培企画part2に使用
19.8℃
16.7℃ 湿度:90% 2018-05-13 1296日目
-
5月12日 ビニールハウス クーリングファン 取り付け
昨晩 防水改造を施したクーリングファンをビニールハウス内に取り付けました。
動作タイマー設定は10時~16時です。
22.9℃
14.7℃ 湿度:64% 2018-05-12 1295日目
-
5月12日 鶏糞 化成肥料 バーク堆肥 購入
鶏糞 化成肥料 バーク堆肥 購入→在庫分
22.9℃
14.7℃ 湿度:64% 2018-05-12 1295日目
-
5月11日 水耕栽培用液肥の原液作り
先日の雨の影響で水耕栽培の培養液の濃度が雨水で薄まりましたので 自宅で液肥の素を調合 原液を作りました!
明日ECメーターを見ながら濃度調整する予定です。
23.5℃
11℃ 湿度:56% 2018-05-11 1294日目
-
5月11日 クーリングファン 改造
ビニールハウス内の淀んだ空気を拡散するため購入した
クーリングファン電気部に上部から水が浸入しない様
傘を作り対策しました!
後は現地で羽を取り付け設置するだけです。
23.5℃
11℃ 湿度:56% 2018-05-11 1294日目
-
5月11日 鍋 計量スプーン コンパス その他 購入
鍋 計量スプーン→水耕栽培用
コンパス 接着剤 その他→ビニールハウス用 ファン改造に使用
23.5℃
11℃ 湿度:56% 2018-05-11 1294日目
-
5月9日 12Vクーリングファン 購入
12Vクーリングファン 購入→ビニールハウス内に使用
冷却目的では無く内部の空気をかき混ぜるため購入しました!
室内用のため防水対策が必要なので少し改造してから
今週末に設置予定です。
20.3℃
12.7℃ 湿度:62% 2018-05-09 1292日目
-
5月6日 水溜槽 清掃水張り
この先しばらく気候が安定して晴天が続きますので
水溜槽の清掃水張りを行いました!
23.4℃
15.4℃ 湿度:66% 2018-05-06 1289日目