-
4月26日 水質計 購入
水質計 購入→水耕栽培の培養液管理に使用
明日早速測定してみます。
20.6℃
13℃ 湿度:60% 2018-04-26 1279日目
-
4月25日 支柱 ビニールヒモ 購入
支柱 ビニールヒモ 購入→トマト畝に使用
19.7℃
13.9℃ 湿度:75% 2018-04-25 1278日目
-
4月25日 水耕栽培企画㊿ 培養液タンク 満水
昨晩の大雨で雨水が培養液タンクに進入したらしく
水位計が装置立ち上げ当初より上昇していました!
これでは液の濃度管理に問題が発生するため急遽
濃度計をアマゾンで注文! 明日届く予定です。
19.7℃
13.9℃ 湿度:75% 2018-04-25 1278日目
-
4月22日 水耕栽培企画㊾ 水耕栽培 収支
何も無い菜園で水耕栽培をするためだけに
ソーラー発電のインフラ整備から取りかかり
装置が完成するまでの収支をしてみました!
DC12V仕様装置に必要な代金をピックアップ
今後の参考になればと思っています。
(最初に失敗した10...
23.1℃
16.3℃ 湿度:63% 2018-04-22 1275日目
-
4月22日 水溜槽 清掃
5月の連休準備 水溜槽の水をエンジンポンプで抜き
底の泥を清掃しました。
23.1℃
16.3℃ 湿度:63% 2018-04-22 1275日目
-
4月21日 ビニールハウスに遮光ネット
ネットメロンの支柱立て作業中ハウス内部が
メチャクチャ暑かったため内部に遮光ネットを
張りました!
24.2℃
15℃ 湿度:53% 2018-04-21 1274日目
-
4月12日 遮光ネット 購入
遮光ネット 購入→ハウス用
24.2℃
15℃ 湿度:53% 2018-04-21 1274日目
-
4月21日 園芸ネット 購入
園芸ネット 購入→デコキュー用
24.2℃
15℃ 湿度:53% 2018-04-21 1274日目
-
4月14日 水耕栽培企画㊽ 塩ビ水耕栽培装置完成
あれやこれやで制作日数30日(@_@)
作業最後の塩ビ本体に遮光断熱材を張り
塩ビ水耕栽培装置完成させました!
19.5℃
11.3℃ 湿度:75% 2018-04-15 1268日目
-
4月15日 計量カップ その他 購入
計量カップ その他 購入→水耕栽培企画にしよう
軽量カップは液肥の原料計測用 タワシは苗の支え用
ケースは液肥の原料入れ
19.5℃
11.3℃ 湿度:75% 2018-04-15 1268日目