資材管理 (その他-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理

資材管理  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : 栽培面積 : 300㎡ 途中から 1
  • 8月26日 ナイロンコード 購入

    昨日 広大なハロウィンカボチャ栽培域を除草したため ナイロンコードが残り少しになったため在庫購入しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-26 3227日目

  • 8月16日 水耕栽培 EC調整

    台風の大雨で水耕栽培装置の栽培槽に雨水が侵入する事を予想していて・・ 案の定 タンクは加水状態となり 培養液が希釈されていましたので  事前準備しておいた原液を追加! 1300µs/cm付近に濃度調整しておきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-16 3217日目

  • 8月15日 本日自販機販売 中止

    台風のため本日の自販機販売を中止しました! かなりの強風で今のところナス畝に被害が発生している事を確認しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-15 3216日目

  • 8月14日 菜園の水はけを悪くする

    約20日間ほど雨が降らずで明日から台風・・・ 土が完全でカラカラで 少々の雨では水分が奥に浸透しないため 排出口を約2/3ほど塞ぎ菜園全体を冠水させて水強化する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-14 3215日目

  • 8月14日 ビニールハウス 台風対策

    明日から台風接近による雨風が強くなるため ビニールハウス内の換気ため開放していた部分を閉じ 対策をしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-14 3215日目

  • 8月14日 水耕栽培 培養液

    水耕栽培装置用の培養剤を溶かし原液作りをしました! 台風の雨により装置内に雨水が侵入すると思われますので 去った後に希釈濃度調整をします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-14 3215日目

  • 8月10日 水耕栽培装置 水補給

    最近日暮れが少し早くなってきて・・ 日没より水耕栽培装置の補水タンクに水を補給しておきました 大体1日で12Lほど消費しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-10 3211日目

    水やり

  • 8月9日 水耕栽培装置 循環ポンプ交換

    水耕栽培装置用循環ポンプ 吐出圧力と流量が明らかに少なくなっていましたので 代替え品が昨日届きましたので 交換しました! 交換後 30%吐出量が増えた事を確認しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-09 3210日目

  • 8月5日 水耕栽培装置用循環ポンプ そろそろ寿命

    2020年4月7日よりほぼ24時間稼働し続けて1215日が経過 水耕栽培装置用循環ポンプの吐出量と吐出圧力が弱くなり そろそろ寿命とおもわれましたのでネット注文をしておきました! お盆までに交換する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-05 3206日目

  • 8月5日 自販機2号機 販売ランプ 交換

    自販機2号機販売開始から3年が経過して 販売可能状態を知らせるランプが劣化して 点灯?未点灯? 視認が難しくなってきたため 新しい部品に交換しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-05 3206日目

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数666冊
栽培ノート総ページ数31454ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!