-
2月19日 水耕栽培タンク 更新制作④ 配管清掃とゴムベラ フィッティング
水耕栽培装置3個の栽培槽とメインタンクを繋ぐ塩ビ配管り清掃と
先日自宅で制作したゴムベラのフィッティングを行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-19 3039日目
-
2月17日 水耕栽培タンク 更新制作③ 落とし口 ベロ制作
栽培タンク3連の各 落とし口に取り付けるゴムベロを制作しました!
ケガキパスを使用して円形をある程度掘り込み
曲線カッターで切り落としています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-17 3037日目
-
2月17日 水耕栽培タンク 更新制作② メインタンク蓋制作
今までの水耕栽培装置用水タンクは全てスチロールボックスを使用しましたが
循環ポンプが停止した場合 3連の栽培タンクより1個当たりオーバーフロー分約3Lその3倍で9Lほどをメインタンクが回収できる余裕が必要だったため
今回は33L容量のプ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-17 3037日目
-
2月17日 角材 ゴム板 購入
角材 ゴム板 購入→水耕栽培タンク更新制作用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-17 3037日目
-
2月16日 水耕栽培タンク 更新制作①
昨日まで既存の水耕栽培タンクを再利用する予定でしたが
現状と同じスチロールボックスが手に入ったため更新制作に切り替え
断熱材を貼るところまで作業を進めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-16 3036日目
-
2月16日 スチロールケース ゲット その他購入
スチロールケースをゲットしましたその他断熱材と両面テープを購入→水耕栽培装置更新用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-16 3036日目
-
2月15日 2月上期売り上げ 1300円
2019年5月より野菜販売開始しましたが・・
2月上期の売り上げは2月2日より品切れ状態で声掛け販売のみだったため
過去最低の1300円でした!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-15 3035日目
-
2月15日 水耕栽培装置 試運転
約5か月間停止していた水耕栽培装置に電源を入れ
タイマー 循環ポンプ エアーポンプ 補水用ポンプとフロートスイッチ動作
状態の確認試運転を実施 全て機能が正常動作する事を確認しました!
動作はしますが・・
栽培槽と補水貯蔵用タン...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-15 3035日目
-
2月14日 水耕栽培装置 明日点検
現在 停止中水耕栽培装置を春栽培に向けて
明日 点検整備を行う予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-14 3034日目
-
2月13日 資材ハウスのソーラーシステム バッテリー交換
菜園監視カメラを取り付け以後日照時間の問題も重なり
色々部品交換してバッテリーダウン対策してきましたが
安かったので・・・最終的にバッテリーを交換しておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-13 3033日目