-
5月5日 USBファン 防水対策
昨日購入した栽培ハウス換気用USBファンに傘を取り付けて
雨漏りなどによるモーター部への水侵入防水対策を行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 3845日目
-
5月4日 キャンプ用 USBファン購入
USBファン購入しました!→栽培ハウス 内部蒸れ防止用
地球温暖化の影響? 過去4~5年のメロン栽培において
内部換気 工夫など、いろいろな対策を行っても良い結果が出なく・・
今期はハウス内にファンを取り付けて栽培してみます!
連休...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 3844日目
-
5月3日 常夜灯 電球交換
菜園 常夜灯の電球が切れていましたので交換しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 3843日目
-
5月1日 水耕栽培 培養液調整
水耕栽培装置で中玉トマトの栽培は開始済ですが
培養液の調整がまだだったため 原液を作り
EC値1500μs/cm付近に調整完了しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 3841日目
-
4月20日 エンジンポンプ Oリング交換
昨日エンジンポンプを使用した時に呼び水用のキャップより水漏れが発生
していましたのでOリングを新品交換しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 3830日目
-
4月20日 ポリポット アドマイヤー Oリング購入
ポリポット アドマイヤー Oリングを購入しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 3830日目
-
4月20日 水耕栽培装置 雨除けビニール張り
水耕栽培装置のインフラが完了しましたので
雨除けビニールを張り栽培開始可能状態にしました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 3830日目
-
4月20日 水耕栽培装置 整備
昨年秋より停止していた 水耕栽培を復活作業に入り
周辺除草 栽培槽の清掃後 新しい水を入れ
循環 エアー 水補給装置の機能チェックをして完了しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 3830日目
-
4月19日 大塚ハウス 1号 2号 購入
アマゾンで、ずっ~と前から販売在庫が無くて・・
毎回チェックを入れ続け ようやく販売再開されましたので購入しました!
今期の水耕栽培は中玉トマトのみ予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 3829日目
-
4月16日 種まき培土 購入
種まき培土を購入しました→育苗用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 3826日目