資材管理
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 300㎡ | 途中から | 1株 |
-
8月18日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉟ 自販機2号オーバーホール③
自販機2号オーバーホール作業の続き・・ 新しい制御BOXにコインセレクターが取り付く様 穴を開け セレクターと販売ランプ取り付け完了しました! このペースだと土曜日の朝に販売開始出来そうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-18 2854日目
-
8月18日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉞ 自販機2号オーバーホール②
本日は朝から雨でやること゛なかったため 2号機のはんばいカゴを取り外し 劣化している天板の交換を行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-18 2854日目
-
8月17日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉝ 自販機2号オーバーホール①
自販機2号オーバーホールを開始しました! 自宅に持ち帰り分解して 販売ランプ用の穴開けと料金箱の取り付けまで作業を進めました。 1号機と同様の新型の筐体を採用 前歴直後のため作業は順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-17 2853日目
-
8月16日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉜ 自販機1号オーバーホール⑫
自宅で更新作業して現地で取り付けたら動作不良が発生 本日、夕方より、その原因追及したところ 電線1本が抜けていることを確認 それを正規位置に取り付けて動作チェックして見事復活しました これにて・・自販機1号機全ての更新メンテナンス...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-16 2852日目
-
8月16日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉛ 自販機1号オーバーホール⑪
自販機1号機の販売カゴを取り外し 劣化していた天板の更新と扉の締まりが悪かったため 扉鍵の取り付け位置の見直し修理を行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-16 2852日目
-
8月16日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉚ 自販機1号オーバーホール⑩
昨晩 自宅でケース更新させた販売案内ガイダンス装置を 朝取り付けて 問題なく動作する事を確認しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-16 2852日目
-
8月15日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉙ 自販機1号オーバーホール⑨
先日自宅で自販機1号機の制御装置ケースを更新して菜園で 試運転した結果動作せずで まだ不具合箇所の特定はできていませんが・・ とりあえず 本日夕方より販売ガイダンス音声装置を持ち帰り 購入しておいた 新しいケース同時 スピーカー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-15 2851日目
-
8月13日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉘ 自販機1号オーバーホール⑧
自宅での自販機1号機の更新作業は完了したため 菜園に持ち込み 制御BOXの取り付けブラケットを作り直し あちこち調整して 動作確認をしたところ 動作せず(*'ω'*) 原因を追究中に日が暮れてタイムアップ! 家事情のため、続き作業は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-13 2849日目
-
8月13日 水耕栽培培養液 EC調整
水耕栽培培養液ECチェックを実施 しばらくほったらかしだったため 雨水ほどの240µ/cmまで数値が 下がっていましたので 原液を追加1300µ/cm付近に調整しておきました。 大塚ハウスの在庫が無くなりましたので 本日アマゾンで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-13 2849日目
-
8月13日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㉗ 自販機1号オーバーホール⑦
自販機1号機 コインセレクターの雨除けビニール取り付けを行いました! ビニール以外の部品はビスを含め再利用 作業時間は2時間です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-13 2849日目