-
4月20日 水耕栽培装置 整備
昨年秋より停止していた 水耕栽培を復活作業に入り
周辺除草 栽培槽の清掃後 新しい水を入れ
循環 エアー 水補給装置の機能チェックをして完了しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 3830日目
-
4月19日 大塚ハウス 1号 2号 購入
アマゾンで、ずっ~と前から販売在庫が無くて・・
毎回チェックを入れ続け ようやく販売再開されましたので購入しました!
今期の水耕栽培は中玉トマトのみ予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 3829日目
-
4月16日 種まき培土 購入
種まき培土を購入しました→育苗用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 3826日目
-
4月16日 水溜槽 水補充
先日 川の水源確保をしてありましたので
エンジンポンプにて水を汲み上げ水溜槽を満タンにしておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 3826日目
-
4月5日 水源を確保する
本日は極端に川の流れが少なかったため好機と判断!
群生していたアシを刈り取り 水溜まり整備
分水している流れを1か所の集約して今季の水源を確保しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 3815日目
-
3月31日 使用済み酵素風呂の資材 ゲット
常連さんルート経由で 草木酵素と吉野ヒノキ発酵済資材を
ゲットしました!
未知の資材のため、その検証で中玉トマトを比較栽培する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 3810日目
-
3月31日 150cm黒マルチ その他 購入
150cm黒マルチ 培養土 ポリポット 防鳥ネットを購入しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 3810日目
-
3月24日 鍬 購入
15年以上 何度も修理しながら愛用していた
鍬の柄が完全に折れ 新品に更新しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-24 3803日目
-
3月16日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㊿+⑥ 200円売機⑳
部品入荷待ちで、しばらく休止していた200円自販機の制作を再開
制御盤の本組み立てを開始
白紙の紙に絵を書くのと同じで・・・
どの様にすれば無駄なくスッキリ出来るのか?全く思い浮かばなかったため
とりあえずモジュールを適当配置 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 3795日目
-
3月11日 バーク堆肥 鶏糞 購入
バーク堆肥と鶏糞を購入しました→在庫用
とりあえず週末 ジャガイモ畝の元肥に使用します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-11 3790日目