栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
昨日の熱帯低気圧の影響で 栽培ハウスの天井と 水耕栽培装置のビニールが風の被害に遭い破損 仕事都合で復旧は14日以降になりそうです。
31.7℃ 25.4℃ 湿度:66% 2021-08-10 2481日目
水耕栽培装置の定期ECチェックを行いました! 結果526μS/CM 原液を追加して1300µs/cmに頂せいしておきました。
33.4℃ 27.7℃ 湿度:68% 2021-08-02 2473日目
水耕栽培装置補水用 1次ろ過装置の底にドロが堆積していましたので 分解清掃を行いました。
33℃ 26℃ 湿度:66% 2021-07-22 2462日目
前回から12日目で水耕栽培装置の定期チェックを実施 結果 564μs/cm 現役を追加して1300μs/cm付近に調整 今後1週間に2回ペースで点検して濃度調整を行います。
32.6℃ 25.8℃ 湿度:75% 2021-07-20 2460日目
資材ハウス照明がチラつき始めたたため 電球交換と降圧基板(12v→5v)の入った中継箱が劣化していましたので 同時新しく更新しました。
33.3℃ 26℃ 湿度:71% 2021-07-18 2458日目
もう少しで夏本番! 蚊取り線香を購入しました。
29.4℃ 23.2℃ 湿度:79% 2021-07-15 2455日目
以前に自販機1号の照明電球が切れ 100均に買いに行き 廃番で・・・仕方なく代替品に交換しましたが 光量が足らず 気に入らなかったので 通常の電球タイプに交換しました。
32.1℃ 25.1℃ 湿度:68% 2021-07-11 2451日目
最近昼間が暑く作業効率が落ち始めていましたので 空調服を購入しました。 モバイルバッテリーで5時間は連続動作する事を確認 消費した電気はソーラーシステムで充電しますので電気代は0円です。
昨日収穫したハロウィンカボチャの日焼けを防ぐため トタン屋根の直射日光よけを制作しました。
木材を購入しました→ハロウィンカボチャ用
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote