栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
昨年の秋頃より資材ハウスの歪みによる 扉の隙間が大きくなり開閉操作に違和感があったため 扉支柱を調整して良好となりました。
6.5℃ -0.5℃ 湿度:60% 2021-01-11 2270日目
昨日 安物ホワイトボードのため裏側のダンボール面に樹脂を流し込み ほぼ硬化したため続き作業で表側にメッセージを貼り付け 裏側にマグネットシートのコメント保管用ブリキを接着して 2号機用のカンバンが完成しました! 明日午後作業で取...
6.2℃ -1.7℃ 湿度:52% 2021-01-10 2269日目
水耕栽培もOFFシーズンとなりトマトの片付けをしたついでに 装置の電源OFF 3月より再び栽培を開始します。
自販機2号機用カンバンの裏側に取り付けるブリキを蚊取り線香の入れ物 を加工して1枚物の板に切り出しをしました。 脱着可能 コメントマグネットシートの保管に使用します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-01-10 2269日目
昨日購入した自販機2号機用のカンバンはダイソー購入物で その裏側は段ボールがむき出しのため野外では適応できない事は了解済み 会社廃材置き場で手に入れたエポキシ樹脂を流し込み 耐水性+補強処置を行いました! 完全硬化には24時間...
3.5℃ -2.4℃ 湿度:51% 2021-01-09 2268日目
前回 自販機2号機用制御盤筐体にコインセレクター取り付け穴を 空けましたが 本日ビスとコーキング剤を使用して本取り付け完了 その後・・ 制御盤から集金箱双方にお金の通り道が必要なため穴を開け段取り として 目標箇所にケガキ線を入...
自販機2号機のあちこちに貼り付ける コメント類の印刷を行いました。 カンバン完成は明日の予定です。
ホワイトボード 購入→自販機2号機用
1.9℃ -2.4℃ 湿度:50% 2021-01-08 2267日目
年末 コインセレクターの取り付け穴加工に失敗したため 本日 再購入した食品保存箱(制御ボックス筐体)に再度 穴を開け完成させました! 前回はカッターナイフやドリル穴を併用して割れが発生してしまい失敗 今回は半田ゴテで大まか溶...
10.1℃ 3.7℃ 湿度:52% 2021-01-04 2263日目
昨年31日に自販機2号販売カゴを設置しましたが 本日何とか トタン屋根の取り付けが完了しました 目先 残り作業は カンバンの設置 制御盤と集金箱の合体+雨対策 制御装置の電気系は全く手つかず状態 2月初旬までに何とか完成させる予...
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote