栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
ポリポットを購入しました→販売用チンゲン菜苗用
16.1℃ 6.2℃ 湿度:52% 2021-03-18 2336日目
今季の水耕栽培を立ち上げて最初の培養液の濃度チェックを実施 1188μs/cmでしたので原液追加1300μs/cm付近に調整しておきました。
15.7℃ 8.6℃ 湿度:71% 2021-03-13 2331日目
自販機1号機の内部照明がチラつき始めていましたので 100均の新しい物と交換しました。
11.9℃ 5.2℃ 湿度:56% 2021-03-07 2325日目
ポリポット 苦土石灰 鶏糞 培養土 購入しました 明日の朝再びサニーレタスのポリポット移植をします。
16.8℃ 6.3℃ 湿度:72% 2021-03-06 2324日目
先日スタートした水耕栽培装置・・・ その時 培養液濃度の調整をしましたが その後 水循環を繰りかえし 今朝濃度チェックしたところ薄くなっていましたので原液を追加 1300μs/cm付近に調整しておきました。
11℃ 3.1℃ 湿度:45% 2021-02-24 2314日目
本日も21時まで仕事・・・ クタクタでしたがその代わり 仕事の廃材アクリル板をゲット 5mm厚スモーク入りのこのサイズを普通に購入すると10000円ほど! これで来年スタート予定の自販機3号機制作用部材が1つ手に入り 疲れが飛び...
20.1℃ 8.9℃ 湿度:62% 2021-02-22 2312日目
今月初旬より販売開始した自販機2号機ですが・・ 先日の大雨で集金箱へ雨水が侵入不具合が発生! 侵入経路をスポンジ塞ぎコーキング剤を詰め込み対策をしました。
19.8℃ 7.9℃ 湿度:60% 2021-02-21 2311日目
先日は水耕栽培装置の栽培槽蓋断熱材を張り替えしましたが その続き作業 栽培槽の清掃を実施 水の給水は自動補水装置にお任せで 装置満水と装置内水循環状態は良好! 午後作業で培養水濃度調整後レタス類の苗を植え付けする予定です。
水耕栽培装置 栽培槽の蓋に貼り付けてあった断熱材が劣化していましたので 新しい断熱材シートに張り替えました。
13.9℃ 3.6℃ 湿度:66% 2021-02-20 2310日目
防鳥ネット 購入→ブロッコリー ロマネスコ畝用 明日の朝取り対策します。
18℃ 8.9℃ 湿度:67% 2021-02-13 2303日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote