栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
午後作業より採寸済みの単管パイプをサンダー切り 自販機2号機の支柱を組み上げました。
9.3℃ 2.9℃ 湿度:62% 2020-12-20 2248日目
直行クランプ 垂木止めクランプ 購入→自販機2号機用
自宅に帰り 午前作業で製作途中の2号機販売カゴに 電磁弁と音声装置を取り付け 完成させました!
OFFシーズンになり水はけ用側溝の整備を行うため 耕運機の耕耘幅設定変更を試みたところ ピンが固くなって抜けない状態 それをハンマーとピン叩きを利用して何とか外し ヤスリで修正したところ 正常状態に戻りました。
野菜自販機2号機用 販売カゴの完成はあと少し 本日は設置場所に増設販売機用の支柱を設立させました。
9.8℃ 3.4℃ 湿度:63% 2020-12-19 2247日目
販売開始より1年半以上の自販機1号の扉が歪みにより閉まりが悪くなっていましたので 電磁バルブの取り付け穴をヤスリで位置修正 軽い力で扉が閉まる様になりました。
販売カゴ施錠部分に取り付ける電磁バルブ内部にある 音声装置に繋げる接点がB接点のため装置をバラシA接点に切り替え 耐防錆対策のためグリスを詰め込み電磁バルブの改造を完成させました! 次回 電磁バルブと音声装置を取り付け配線して販売...
7.9℃ 1.6℃ 湿度:50% 2020-12-16 2244日目
本日は会社を早引き・・ 帰宅が早かったため 音声装置の制作に取りかかり 完成させました! 5V電源をソーラー装置から供給できますが 1号機の実績 3本100円の単1マンガン電池で1年半正常稼働 しましたので 今回はパナソ...
9.1℃ 2.2℃ 湿度:50% 2020-12-15 2243日目
昨日 自販機2号の扉の取り付けまで行いましたが・・ 午後作業よりアクリル板の余分部分をサンダーにて成形して 扉を完成させました!
12.2℃ 7.9℃ 湿度:56% 2020-12-13 2241日目
自販機1号の天板が劣化して割れていましたので 部材を接着剤で重ね貼りをして補修修理をしました。
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote