栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
午後作業に余裕がありましたので 自販機2号機 昨日の続き 販売カゴ惻面に雨風シールド取り付けと アクリル板を大まかに切断蝶番を取り付け開閉可能状態まで 作業を進めました! 販売カゴの残り作業は アクリル扉 余分部分の成形と電磁...
15.6℃ 10.6℃ 湿度:57% 2020-12-12 2240日目
自販機2号の制作を開始しました! とりあえず本日は・・ 販売カゴの天井を作り完成 次回は惻面の雨吹き込み防止用 シールドを取り付けします。
17℃ 9.1℃ 湿度:63% 2020-12-11 2239日目
野菜自販機2号製作のため分かっていた不足品・・ 販売カゴ 制御電子部品筐体 集金箱 ベル 電磁ロック 蝶番 パテ 板 を購入しました! これにて約90%以上の部品が揃い 後日作業進捗に応じて ねじ類 接着剤 電線 その他を購入します。 ...
14.1℃ 7.1℃ 湿度:60% 2020-12-06 2234日目
ここ10日ほど雨が降らず 水溜槽の水が枯渇状態になっていましたので 修理が完了したエンジンポンプでさっそく補給をしておきました。
初夏頃からエンジンポンプのエンストが多発して調子が悪かったためそろそろか?と思い事前に エアクリーナー 燃料ホース類を準備購入 午後作業でそれら部品交換とキャブレターの清掃メンテナンスを実施したところ 見事に調子が良くなりました。
昨年の5月に自販機をスタートして売り上げ好調 販売機増設の声もチラホラ出ていて 自身オフシーズン に増設する事を考えていました! 手始めは・・設置場所の確保のためローズマリーを移植 整地まで 2月初旬までに完成 販売開始予定です...
15.5℃ 7℃ 湿度:54% 2020-12-05 2233日目
水耕栽培装置の溶液濃度管理が最近適当になり EC値を確認せずで原液を適当投入している状態が続いている状態! 近々に濃度測定予定です
14.7℃ 8.7℃ 湿度:54% 2020-12-04 2232日目
13年間 使用した家庭菜園用車 エブリーが14万kmも走り 買換の時期と判断しましたので 更新しました。
14.6℃ 9.1℃ 湿度:60% 2020-11-28 2226日目
園芸ネット 円錐先端 購入しました→エンドウ畝に使用
16.5℃ 11.6℃ 湿度:58% 2020-11-21 2219日目
黒マルチ バーク堆肥 鶏糞 種蒔き培土 ポリポット 野菜用培土を購入しました。
20.3℃ 12.9℃ 湿度:63% 2020-11-06 2204日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote