栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
昨日 水耕栽培装置の培養液を全て入れ替え 今朝EC値を確認したところ980μs/cmと少し低めだったため 原液を追加して1300μs/cm附近に調整しました。
26.4℃ 23.2℃ 湿度:90% 2020-07-25 2100日目
今季の水耕栽培は2回ネットメロンの植え直しにも関わらず天候の関係もあって失敗! もうすぐ梅雨明けする期に 栽培をリセットします 水を総入れ替え培養液も改め再スタートです。
29℃ 24.3℃ 湿度:83% 2020-07-24 2099日目
木杭 購入→下仁田ネギ畝に使用
前回の実験ツェナーダイオードを5.1V規格を使用したところ 実際の出力電圧が4.7Vだったため5.6V規格ダイオードの回路を 作り実験したところ 思惑通りの0.5Vアップで5.22Vの電圧抽出に成功しました。 明日会社の車に再搭載してモ...
31℃ 25℃ 湿度:71% 2020-07-19 2094日目
前回 モバイルバッテリーへの入力電圧が5.5V以上になったら 安全装置が働き 充電停止する問題に対してツェナーダイオードを組み込み電圧を5V附近に安定させる回路を組み込みましたが・・・ 翌日から会社車にソソーラーパネルを取り付け検証...
27.6℃ 23.7℃ 湿度:78% 2020-07-17 2092日目
現在水耕栽培装置にて24時間12V循環ボンプとエアーポンプを 連続稼働しつづけていますが・・・さすが 雲り雨の日が連続4日続くと 電力供給が追いつかずバッテリーダウンしてしまいました! 本日も雨 9時頃には何とか稼働出来る程の電圧に...
26.1℃ 22.7℃ 湿度:89% 2020-07-14 2089日目
昨晩 ソーラーパネルからモバイルバッテリーへの 5V安定電圧回路装置を作りましたが 朝からさっそく会社の車に取り付け 充電検証を開始!運転は後輩に任せて電圧チェックしながら仕事移動! 本日は曇りのためマズマズ状態 とにかく・・仕事...
23.4℃ 19.9℃ 湿度:88% 2020-07-13 2088日目
7月1日から3000mmAHモバイルバッテリーの充電検証を行ってきましたが・・雨曇りの日が続き12日間でようやく完充電までに至りました!前回問題点に上がっていたバッテリーへの入力電圧が 5.5v以上になったら安全装置が働き充電ストップして...
29.8℃ 22.9℃ 湿度:69% 2020-07-12 2087日目
大売り出し旗があちこち破れ そろそろ更新必要となりました! 近々注文します。
27℃ 24℃ 湿度:93% 2020-07-11 2086日目
モバイルバッテリーによるエアーポンプ 水ポンプ 連続稼働時間検証が終了して 7月に入りバッテリー充電検証を開始していましたが・・ 曇りと雨が続き5日で充電4レベル中1ポイントだけ上昇確認 光量が少なく実際ソーラーパネルの充電能力...
28.5℃ 22.4℃ 湿度:86% 2020-07-05 2080日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote