栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
昨日水耕栽培装置に液肥原液を追加してEC値を調整しましたが 夕方EC値を確認するために測定してみたら0μs/cm???? 水温表示を見たら51.8度???? どうやら・・EC計の故障みたいです 自宅に帰りアマゾンで新品のオーダーしま...
23.3℃ 17℃ 湿度:53% 2020-05-20 2034日目
昨晩の大雨で露地水耕栽培装置に大量の雨水が入った模様で オーバーフローそれに従いEC値が916μs/cmまで低下していたため 原液を追加 1300μs/cm附近に調整しておきました。
26.1℃ 18.5℃ 湿度:68% 2020-05-19 2033日目
120Lの水耕栽培装置用保水貯蔵タンク・・現在保水消費量が少ない ため内部で水が淀んでいる状態でしたので 水浄化フィルターを仕込んだ 循環ポンプを取り付けました! 装置としては・・・水耕栽培への保水装置同様 アマゾン999円で購入...
24.6℃ 17.4℃ 湿度:79% 2020-05-17 2031日目
今年からの新兵器 草刈り機用 ナイロンローターを購入しました。
23.4℃ 13.6℃ 湿度:34% 2020-05-07 2021日目
昨年の5月6日から稼働している 手作り自販機が2年目に突入 設置移行 ドアのヒンジ調整を1度行っただけで 真夏 台風 真冬 環境変化に耐え 音声装置も途切れること 無く正常動作 その完成度に満足しております。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-07 2021日目
昼を過ぎるとメロン栽培ハウス室内の温度が急上昇するため 天井部分西側のみに遮光ネットを張りました。
26℃ 17.8℃ 湿度:70% 2020-05-02 2016日目
少し雑な作業ですが・・昨日支柱立てまで作業を進めていた 露地水耕栽培風避けを完成させました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-02 2016日目
今季の水耕栽培は露地栽培・・雨よけが強烈な西風に煽られ 倒壊する恐れがありましたので 風よけを布設する事になり 本日は途中まで作業を進めました! 明日 完成させる予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-01 2015日目
水溜槽に藻が発生し始めたため 内部清掃後 川の水をエンジンポンプで汲み上げ満水状態にしました。
資材ハウス内部の温度が急上昇! 高温になりすぎて育苗中の苗に悪影響を及ぼすため 天井部分に遮光ネットを取り付けました。
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote