-
2月11日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㊸ 200円売機⑦
前回 リレーによるコイン枚数カウンター回路が
一応完成しましたので
コイン枚数不足警告用 音声モジュール単体動作検証を実施
準備していた合成音声をモジュールにインストール後
スピーカーへのハンダ付け途中作業で元々ショボイ電線がコネ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-11 3762日目
-
2月9日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㊷ 200円売機⑥
昨日 コインセレクターの信号をリレーモジュールにて
信号抽出に成功したため 制作途中だった
リレーによるコイン枚数カウンター回路に前回の問題解決のため
そのまま遅延モジュールを追加して動作検証をしたところ
上手く行かず・・
絶...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 3760日目
-
2月8日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㊶ 200円売機⑤
少々行き詰まり感がある前回のコイン枚数カウンター回路完成前に
コイン検出信号の抽出実験を先行する事にしました!
微弱なコインセレクターからの信号では直接、リレー等を動作出来ないため
前回1~2号機ではトランジスターを用いたDIYス...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-08 3759日目
-
2月6日 強風被害 修正
ここ1~2日間、昼間の強風によりビニールハウス破れ2か所と
監視カメラの取り付け固定部の曲がり被害が発生!
テープでビニールを補修 カメラ取付部分修正を行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-06 3757日目
-
2月4日 遅延モジュール 購入
遅延モジュールを購入しました→200円自販機開発用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-04 3755日目
-
2月2日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㊵ 200円売機④
昨晩から朝方まで作業の続き!
コイン1枚目カウントリレー回路内でリレーが謎のチャタリング現象が
発生していましたが・・あれこれ思考錯誤で
電解コンデンサー10µFを接点間 その他自己保持回路より
逆流電流に対してはダイオードをコ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-02 3753日目
-
2月2日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㊴ 200円売機③
電源インフラが完成したため リレーカウント回路の実験開始!
前回の簡単回路図に基づき配線を行い動作チェックしたところ
上手く動作しない?? あれこれ調査した結果
リレーの配線が天地逆の豪快配線ミスにようやく気付き
何とか結線修正...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-02 3753日目
-
2月1日 野菜自販機研究会㊿+㊿+㊳ 200円売機②
先日部品がとどきましたので・・・
最初はテストベンチに12V系と5V系電源の端子台を
設置して電源インフラを整えました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-01 3752日目
-
1月29日 栽培ハウス扉ビニール 交換
栽培ハウス扉ビニールが経年劣化により破けてしまって、いたため
購入済の交換ビニールに張替えを行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-29 3749日目
-
1月28日 5Vリレー 5V 1チャンネルリレーモジュール 購入
5Vリレー 5V 1チャンネルリレーモジュールを
購入しました→200円自販機制作用
今週末にリレーカウンター回路の実験を行う予定!
1回目信号で100円→不足金案内音声→2回目信号で200円と認識する回路です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-28 3748日目