栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
夜明け前より昨日の側溝整備の続きを行い 排水口まで後5mまで作業をすすめました! 午後作業でゴールさせます。
12.8℃ 6.4℃ 湿度:56% 2020-01-04 1897日目
来年の水耕栽培装置用自動水補給装置は現在耐久試験検証中ですが 肝心な水 ろ過装置については・・・現在ここまでの状態です。 明日配管部品のリサーチへ行って来ます!
13.4℃ 6.5℃ 湿度:57% 2020-01-03 1896日目
今年栽培のためインフラ整備を思い付き 水はけを良くするために・・・ 朝7時~16時まで、約35mひたすら側溝掘りを途中まで行いました! クタクタです(*_*) 残り15m程 明日完成させます!
日照時間が短くなりバッテリーダウンする日が多くなりましたので ハウス用ソーラーパネルの角度を冬仕様の角度に調整したところ 16Vだった発電量が20Vに復帰しました!
11.6℃ 5.2℃ 湿度:58% 2020-01-02 1895日目
先日作業ズボンを購入しましたが・・ 長靴も新調しました!
12.7℃ 8.8℃ 湿度:88% 2019-12-30 1892日目
昼に届いた 新規フロートスイッチを夜作業でブラケット制作 自宅バルコニーにて動作チェックを行い問題無い事を確認しました! しばらくこのままにして日々試運転を続けます。 ちなみに モバイルバッテリー内部安全装置の都合上 日中発電中は...
11.6℃ 4.8℃ 湿度:64% 2019-12-29 1891日目
来年用水耕栽培装置に使用する新しいポンプユニット用に組み込む フロートスイッチが耐圧20Aのため接点抵抗が大きく ポンプ動作せずで・・ すぐに新規スイッチを注文 1日で届きました! さっそく接点抵抗を調査 0.4Ωですので問題無...
来年は2020年と言う事で 作業ズボンを全て更新する事にしました。 一気5本の大人買いです。
キャブレターの不調で5月に耕耘機の買い換えをしましたが・・ 旧耕耘機を親戚に譲る事が決まり 午後作業で少し清掃をする予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-29 1891日目
プロジェクト⑬ モバイルバッテリー負荷テスト合格した後 実際にフロートスイッチを取り付けて ポンプ動作チェックをしたところ・・ 動作しない事が判明??? 原因は既存のフロートスイッチがDC12V以上でスペック問題 (SW抵抗250kΩ...
10.4℃ 4.4℃ 湿度:65% 2019-12-28 1890日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote