栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
電線類 購入→2020年 水耕栽培プロジェクトに使用
12.5℃ 5.3℃ 湿度:63% 2019-12-27 1889日目
21時30分~23時00分まで 太陽光で満充電させた ダイソーモバイルバッテリーで実際にポンプを連続稼働させ 1時間30分間 耐久テストに合格しました! 以前行った 流量テストではポンプ流量43L/Hだったため 1時間30分で6...
11.9℃ 9.4℃ 湿度:83% 2019-12-26 1888日目
昨晩 新型ソーラーポンプ装置にモバイルバッテリーを取り付け 早朝菜園に持ち込み 太陽光充電の検証実験しましたが・・・ 結果は大成功! スタート当初 4個中のランプ1個点灯が その日の夜までに4点灯にて完充電 プロジェクトが1歩進み...
12.9℃ 7.4℃ 湿度:59% 2019-12-24 1886日目
前回 安定電源供給するため ソーラーポンプユニットにリチューム電池を仕込む改造をして動作 耐久試験を行い 弱った電圧を太陽光で充電復帰する実験を行いましたが・・失敗 原因は過放電させてしまったのでバッテリーが死んでしまった模様 よくよ...
13.8℃ 5.6℃ 湿度:73% 2019-12-23 1885日目
明日 ”サンタがやって来た販売” 深夜開始予定していますが・・ カンバンに照明が無かったため当日限定で追加照明を取り付け 試運転しました。
昨日は冬至+雨だったため 水耕栽培装置用バッテリーダウン・・・ 仕方ないです。 本日は晴天!夜パトでは復帰していました
クリスマスプレゼント販売を企画しました! すでに赤字ですが100金ショップで巾着大袋を購入 この中に巨大ハクサイと巨大キャベツを入れ・・名付けて”サンタがやって来た販売” 25日0時に総重量10kg以上の品を100円で自販機販売開始...
10.8℃ 6.4℃ 湿度:72% 2019-12-22 1884日目
昨晩大雨が降った模様で・・・ 雨水がハウス内に浸入していました! 本日も雨曇りで太陽光発電が少なく夜パトで水耕栽培装置 がバッテリーダウンしている状況でした。
15.8℃ 8.6℃ 湿度:78% 2019-12-18 1880日目
9月頃に質材用ハウスのファスナーが壊れそのまんまの状態 替えカバーを問い合わせたところ・・ 廃番になっている事が判明 真冬のオフシーズンに修理予定です。
14.4℃ 11.2℃ 湿度:86% 2019-12-17 1879日目
真夏は1日最大20L! 以降 11月までは毎日10L平均で水耕栽培装置に水補給をしていましたが 12月に入り1日5L以下に消費が留まり現在は2日に1回の割合補給している状態です。
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote