栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
1週間サイクルで実施していめECチェック・・・ 今朝の状態で1230μ/cmで少し薄め 水の補給と原液追加を行いました。
22.7℃ 19.1℃ 湿度:91% 2019-05-28 1676日目
今まで脇芽取りと摘果を繰り返してきましたが 草丈が60cmを越えこれから実の生長させる予定 その前にデコキュー用の型を洗浄 畝の園芸ネットに吊り下げ 準備を整えました。
28.4℃ 22.8℃ 湿度:68% 2019-05-26 1674日目
日々暑くなり1日の培養液蒸発消費量が約3Lのため タイマー設定の見直し 朝5時~19時間 1時間あたり30minのインターバル動作に変更して蒸発量を減らす狙いです。
バーク堆肥 鶏糞 購入→在庫用
31.7℃ 20.2℃ 湿度:49% 2019-05-25 1673日目
水耕栽培装置の定期ECチェックを行いました! 結果1400μ/cmにて良好 溶液の量が少し減っていたため明日 水を補給します。
25.8℃ 16.1℃ 湿度:40% 2019-05-22 1670日目
手作り自販機・・ 昨晩の大雨にも装置内に水が浸入 する事無く耐え 夜には日曜から売れ残っていた玉レタスの苗の 販売完了!悪天候を乗り越え、しっかり仕事をしてくれた事に満足しています。 後は台風に耐えられたら・・装置の完成度は100...
25.1℃ 18.2℃ 湿度:60% 2019-05-21 1669日目
前回 100円ショップの目覚まし時計を分解アラーム部分機能 にて単三電池での連続アラームブザー実験をした結果 丸3日目にして音量などの衰えも無く1週間は鳴り続けると予測されましたので 単一電池を並列3個繋ぎにして本番装置を2個制作! ...
23.9℃ 19.6℃ 湿度:60% 2019-05-18 1666日目
フリーザーパック 電池 目覚まし時計 購入→モグラ対策用
You Tubuでモグラで検索していたらペットボトルの落とし穴仕掛けが紹介されていましたので早速実践してみました!
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote