調理・加工・インプレッション (その他-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 調理・加工・インプレッション

調理・加工・インプレッション  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • 7月25日 今朝の朝食 サラダプレート+パンプキンスープ

    自家栽培野菜→ロロンカボチャ タマネギ トマト サニーレタス シソ バジル キュウリ オクラ ピーマン    本日収穫した ロロンカボチャ1個に傷みが入っていましたので すぐに解体 パンプキンスープにしてみました。

    33.2℃ 26.4℃ 湿度:71%  2021-07-25 2440日目

    レシピ

  • 7月17日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→トマト ピーマン シシトウ サニーレタス ジャガイモ バジル シシトウはガーリック炒め ジャガイモはアコーディオンポテト 前回チーズを入れ忘れていたため 今回もう一度作り直しました。

    33℃ 25.9℃ 湿度:64%  2021-07-17 2432日目

    レシピ

  • 7月10日 今日の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→大玉トマト ミニトマト キュウリ バジル オクラ  ズッキーニ ジャガイモ サニーレタス  ジャガイモを アコーデオン ポテトにしていただきました! お勧め調理です。

    31℃ 25.2℃ 湿度:83%  2021-07-10 2425日目

  • 7月3日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→大玉トマト ミニトマト キュウリ ニンジン 間引きサニーレタス ピーマン バジル ズッキーニ ようやく大玉系のトマトが食卓へ上がりました。

    29.8℃ 23.5℃ 湿度:86%  2021-07-03 2418日目

    レシピ

  • 6月26日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→ミニトマト ラディッシュ バジル ズッキーニ キュウリ サラダ菜 サニーレタス ニラ ピーマン サラダタマネギ 祝! ようやくトマトが食卓に上がり  現在収穫可能野菜 10種類を盛り込みました。

    25.6℃ 22.7℃ 湿度:73%  2021-06-26 2411日目

  • 6月19日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→キュウリ サラダタマネギ ジャガイモ ラディッシュ サラダ菜 サニーレタス  キュウリが食卓に上がりました! トマトが待ち遠しいです。

    23.3℃ 20.3℃ 湿度:93%  2021-06-19 2404日目

  • 6月12日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→ラディッシュ ジャガイモ バジル タマネギ サラダ菜 サニーレタス ニンジン ズッキーニ ジャガイモはレンチン タマネギは飴色まで炒めベーコンで味を調えました。

    25.8℃ 21.8℃ 湿度:65%  2021-06-12 2397日目

  • 6月6日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→ニンジン タマネギ ジャガイモ サニーレタス サラダ菜 ズッキーニ ニンジンとタマネギをコンソメで湯がき その後バターで味を調えました。

    26℃ 19.1℃ 湿度:65%  2021-06-06 2391日目

  • 5月29日 今朝の朝食 サラダプレート+スープ

    自家栽培野菜→ニンジン ジャガイモ タマネギ ズッキーニ パセリ サラダ菜 サニーレタス ルッコラ サラダはズッキーニが新規参戦   スープはジャガイモ+タマネギ+牛乳+コンソメで作りました。 

    26.8℃ 19.8℃ 湿度:59%  2021-05-29 2383日目

  • 5月23日 今朝の朝食 サラダプレート

    自家栽培野菜→メークィーン サラダ菜 スナップエンドウ ルッコラ イチゴ サニーレタス  取り遅れのスナップエンドウだったため実を外し卵焼き メークィーンはベーコン炒めです。

    24.5℃ 17.1℃ 湿度:68%  2021-05-23 2377日目

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数609冊
栽培ノート総ページ数28503ページ
読者数101人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!