調理・加工・インプレッション (その他-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 調理・加工・インプレッション

調理・加工・インプレッション  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • 1月24日 今朝の朝食 ホウレンソウの胡麻合え

    自家栽培野菜→ホウレンソウ 昨日収穫したホウレンソウを使用 暖冬のため寒締め不足ですが・・甘みは十分感じられました!

    2.3℃ -3.3℃ 湿度:38%  2016-01-24 431日目

  • 1月23日 本日のおやつ 焼き芋

    自家栽培野菜→サツマイモ(紅あずま) 早朝6時から炭をおこし 火が落ち着いたのは8時頃 それから焼き初め4時間以上 かけて焼き上げてあります 2ヶ月以上熟成させましたので 収穫当初より遥かに甘さが乗り 美味しかったです! 昼は昼...

    7.1℃ 2.1℃ 湿度:60%  2016-01-23 430日目

  • 1月21日 今晩のおかず おこ玉焼き

    自家栽培野菜→キャベツ(冬藍) テレビレシピ 繋ぎには卵とチーズを使用し小麦粉を一切使用していないお好み焼きです。 

    8.6℃ 2.1℃ 湿度:62%  2016-01-21 428日目

  • 1月17日 今朝の朝食 中華風ふろふき大根

    自家栽培野菜→ダイコン 料理本のレシピ 大根とニンニクで下茹でしたあと テンメンジャン ソースをかけて 柚を散らし いただきます。ニンニクを使用すると味が引き締まり大変美味しかったです。

    9.5℃ 3.2℃ 湿度:58%  2016-01-17 424日目

  • 1月16日 今晩のおかず 茹で芽キャベツ

    自家栽培野菜→芽キャベツ  今期の芽キャベツは少し小振り ですが、その代わり下茹がしっかり出来て特有の苦味が無く美味しくいただけました。

    10.5℃ 3.3℃ 湿度:55%  2016-01-16 423日目

  • 1月16日 今晩おかず 白菜鍋

    自家栽培野菜→白菜 キャベツ 下仁田ネギ ニンジン とても寒かったのでお鍋にしました。

    10.5℃ 3.3℃ 湿度:55%  2016-01-16 423日目

  • 1月16日 今晩のおかず 下仁田ネギの素焼き

    自家栽培野菜→下仁田ネギ 素焼きにして柚味噌を付けただけの簡単レシピです。

    10.5℃ 3.3℃ 湿度:55%  2016-01-16 423日目

  • 1月16日 今晩のおかず カブ(しんのすけ)の酢漬け

    自家栽培野菜→カブ(もものすけ) 最後の1個を酢漬けでいただきました! 甘みがあり食味が良かったため 春作を計画中です。

    10.5℃ 3.3℃ 湿度:55%  2016-01-16 423日目

  • 1月8日 今晩のおかず みぞれ鍋

    自家栽培野菜→ダイコン(大病総太り) 白菜 下仁田ネギ 通常鍋におろし大根を大量投入  暖ったまります!

    10.7℃ 5.6℃ 湿度:52%  2016-01-08 415日目

  • 1月4日 搾菜 花芽の味噌和え

    自家栽培野菜→搾菜の花芽 暖冬で塔立ちしてしまい 株元のコブは外皮が固く食べれた物でなかったため 今回花芽を味噌和えにしてみたところ・・・・苦くて食べれた物ではありません 全く美味しく無かったです。(-_-;)

    16℃ 7.8℃ 湿度:71%  2016-01-04 411日目

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数652冊
栽培ノート総ページ数30465ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!