調理・加工・インプレッション (その他-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 調理・加工・インプレッション

調理・加工・インプレッション  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • 2016 おせち料理 栗きんとん

    自家栽培野菜→サツマイモ(紅アズマ) 昨年は紅アズマをメインに栽培しましたが・・やはり 安納芋の方が甘さが強く美味しいです。 今年は安納芋100%にします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 2016 おせち料理 煮しめ

    自家栽培野菜→ゴボウ(サラダ娘)金時ニンジン 里芋  煮しめ用 基本野菜を今年も何とか揃える事が出来ました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 2016年 おせち料理 黒豆煮

    自家栽培野菜→黒豆  昨年の黒豆はアスキと同じで 大成功! 豆類 未耕作の畝で栽培したのが勝因と思われ・・大粒に仕上がり満足しております。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 2016年 おせち料理 お赤飯

    自家栽培野菜→アズキ 白米ともち米は1対1の割合で炊き上げてあります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 2016年 おせち料理 お雑煮

    自家栽培野菜→ダイコン 金時ニンジン 里芋  関西圏のため、お味噌は白 おもちは丸です!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 2016年 おせち料理 ぜんざい

    自家栽培野菜→アズキ 去年のアズキは豊作でした!おせち料理後のデザートです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 12月29日 今朝の朝食 搾菜のキムチ漬け

    自家栽培野菜→搾菜  先日収穫した搾菜を塩揉み後キムチの素で味付けしてみました! 素材に独特のうまみがあるためおいしかったです! 塔立ち後の収穫だったため外皮は竹の皮ほどの固さで食べられません。

    10.4℃ 3.2℃ 湿度:49%  2015-12-29 405日目

  • 12月27日 今日の晩ごはん 煮つけゴボウ うどん

    自家栽培野菜→ゴボウ(サラダむすめ) ニンジン(恋いろ) ゴボウにシッカリ味付けをして、うどんにトッピング! お昼のお好み焼きが重たかったので簡単に済ませました。

    11.1℃ 5.1℃ 湿度:61%  2015-12-27 403日目

  • 12月27日 今日の昼食 お好み焼き

    自家栽培野菜→キャベツ(冬藍) 下仁田ネギ 自然薯 お好み焼き材料が揃い焼いてみました 下仁田とキャベツの甘味 が出て美味しかったです。

    11.1℃ 5.1℃ 湿度:61%  2015-12-27 403日目

  • 12月27日 今朝の朝食 野菜炒め

    自家栽培野菜→キャベツ(冬藍) ニンジン 今朝収穫したキャベツと在庫していたニンジンを野菜炒めにしてみました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-12-27 403日目

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数647冊
栽培ノート総ページ数30365ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!