調理・加工・インプレッション (その他-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 調理・加工・インプレッション

調理・加工・インプレッション  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
  • 1月16日 今晩のおかず 茹で芽キャベツ

    自家栽培野菜→芽キャベツ  今期の芽キャベツは少し小振り ですが、その代わり下茹がしっかり出来て特有の苦味が無く美味しくいただけました。

    10.5℃ 3.3℃ 湿度:55%  2016-01-16 423日目

  • 1月16日 今晩おかず 白菜鍋

    自家栽培野菜→白菜 キャベツ 下仁田ネギ ニンジン とても寒かったのでお鍋にしました。

    10.5℃ 3.3℃ 湿度:55%  2016-01-16 423日目

  • 1月16日 今晩のおかず 下仁田ネギの素焼き

    自家栽培野菜→下仁田ネギ 素焼きにして柚味噌を付けただけの簡単レシピです。

    10.5℃ 3.3℃ 湿度:55%  2016-01-16 423日目

  • 1月16日 今晩のおかず カブ(しんのすけ)の酢漬け

    自家栽培野菜→カブ(もものすけ) 最後の1個を酢漬けでいただきました! 甘みがあり食味が良かったため 春作を計画中です。

    10.5℃ 3.3℃ 湿度:55%  2016-01-16 423日目

  • 1月8日 今晩のおかず みぞれ鍋

    自家栽培野菜→ダイコン(大病総太り) 白菜 下仁田ネギ 通常鍋におろし大根を大量投入  暖ったまります!

    10.7℃ 5.6℃ 湿度:52%  2016-01-08 415日目

  • 1月4日 搾菜 花芽の味噌和え

    自家栽培野菜→搾菜の花芽 暖冬で塔立ちしてしまい 株元のコブは外皮が固く食べれた物でなかったため 今回花芽を味噌和えにしてみたところ・・・・苦くて食べれた物ではありません 全く美味しく無かったです。(-_-;)

    16℃ 7.8℃ 湿度:71%  2016-01-04 411日目

  • 2016 おせち料理 紅白なます

    自家栽培野菜→ダイコン(大病総太り) 金時にんじん  私の大好物です!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 2016 おせち料理 栗きんとん

    自家栽培野菜→サツマイモ(紅アズマ) 昨年は紅アズマをメインに栽培しましたが・・やはり 安納芋の方が甘さが強く美味しいです。 今年は安納芋100%にします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 2016 おせち料理 煮しめ

    自家栽培野菜→ゴボウ(サラダ娘)金時ニンジン 里芋  煮しめ用 基本野菜を今年も何とか揃える事が出来ました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

  • 2016年 おせち料理 黒豆煮

    自家栽培野菜→黒豆  昨年の黒豆はアスキと同じで 大成功! 豆類 未耕作の畝で栽培したのが勝因と思われ・・大粒に仕上がり満足しております。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 408日目

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数658冊
栽培ノート総ページ数31329ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!