2015 食用 ホオズキ(キャンディーランタン)
終了
失敗

読者になる
ほおずき-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.9㎡ | 苗から | 1株 |
-
8月22日 食用ホウズキ(キャンディーランタン)撤去
初挑戦だったキャンディーランタン 中判あたりから枯れ始め 本日撤去しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-22 112日目
-
8月20日 食用ほおずき(キャンディーランタン)枯れました
栽培中判より虫害攻撃を受け その後調子が悪かった 食用ほおずき(キャンディーランタン) が 枯れました! 今週末に撤去します。
28.1℃ 24.4℃ 湿度:85% 2015-08-20 110日目
-
8月5日 食用ホウズキ イマイチ
前回 虫害による薬剤散布も効果無く現在枯れ始めています 初挑戦だったため栽培方法も よく解らないためか・・ イマイチ状態 もう少し様子を見て改善されない場合は廃棄する事にします。
35.5℃ 27.7℃ 湿度:68% 2015-08-05 95日目
-
7月19日 キャンディーランタン(食用ホオズキ)薬剤散布
ほったらかしだったため 虫により大被害を受けていたため 薬剤散布 同時追肥をしました!
29.6℃ 24.2℃ 湿度:79% 2015-07-19 78日目
-
6月27日 食用ホウズキ 薬剤散布 追肥
しばらくほったらかしにしていたら 虫害が発生してしまいましたので 薬剤散布をしました 同時追肥を実施
25.4℃ 21.7℃ 湿度:70% 2015-06-27 56日目
肥料 害虫 -
6月14日 食用ホウズキ(キャンディランタン)追肥
しばらく ほったらかしだったため肥料切れをおこし 少し葉の色が悪くなっていましたので追肥しました!
24.3℃ 21℃ 湿度:74% 2015-06-14 43日目
肥料 -
6月7日 食用ホウズキ 誘引
食用ホウズキを園芸ネットまで誘引をしました 蔓性の植物と思っていましたが蔓らしきものが生えてこないです。初挑戦のため今後どうするか?思案中
24.7℃ 16.4℃ 湿度:63% 2015-06-07 36日目
-
6月4日 食用ホウズキ(キャンディーランタン)急成長
食用ホウズキ(キャンディーランタン)急成長しました 週末に誘引を強化します。
27.1℃ 16.2℃ 湿度:45% 2015-06-04 33日目
-
5月27日 食用ホウズキ 誘引 その②
前回の誘引からさらに 枝が伸びましたので誘引ヒモを持ち上げました。
30.9℃ 20.2℃ 湿度:43% 2015-05-27 25日目
-
5月23日 キャンディーランタン 園芸ネット張り
ビニール包温で成長を促し 芽が伸び始めたため 園芸ネットを張り 誘引しました!
23.2℃ 19.2℃ 湿度:63% 2015-05-23 21日目
- 1
- 2