2015 ヘチマ
終了
成功

読者になる
ヘチマ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.7㎡ | 苗から | 1株 |
-
4月3日 ほったらかし ヘチマタワシ
昨年収穫した ず~と外皮を腐らせるため 水に漬け放しヘチマをようやく取り出しました。 乾燥させ種を取り出しその後漂白をします。
21.3℃ 16.1℃ 湿度:66% 2016-04-03 335日目
-
10月14日 ヘチマ収穫 ヘチマタワシ 制作
ヘチマ収穫を収穫 ついでに前回水の中に投入していた ヘチマタワシの腐った部分を取り除きました。
22.2℃ 14.9℃ 湿度:52% 2015-10-14 163日目
-
9月27日 ヘチマ 収穫
先週に引き続き ヘチマを収穫 現在漬け込んでいるヘチマが 出来上がれば 次回 本日収穫分をヘチマタワシにします。
27.9℃ 21.3℃ 湿度:62% 2015-09-27 146日目
(4.00 Kg) 収穫 -
9月22日 ヘチマタワシ 作り開始
前回収穫したヘチマと今朝収穫したヘチマ合わせてヘチマタワシの制作を開始しました。
27.4℃ 20.4℃ 湿度:62% 2015-09-22 141日目
-
9月22日 ヘチマ 収穫
ヘチマを収穫 午後作業よりヘチマタワシの制作に移ります
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-22 141日目
(12.00 Kg) 収穫 -
9月15日 ヘチマ 収穫
ヘチマの収穫をしました 早速ヘチマタワシの制作に取り掛かりたかったのですが・・夕暮れが近づき断念 次回休日に実施する予定です。
27.9℃ 18.9℃ 湿度:57% 2015-09-15 134日目
(1.50 Kg) 収穫 -
8月16日 ヘチマ 摘果
形の悪い ヘチマを3個摘果しました!
31.1℃ 24.2℃ 湿度:70% 2015-08-16 104日目
-
8月14日 ヘチマ 収穫
ヘチマを収穫しました→今晩のおかずら使用予定 ヘチマと言えば・・ヘチマタワシ かなり抵抗がありますが 今晩 食べてみます。
31.8℃ 27℃ 湿度:64% 2015-08-14 102日目
(0.80 Kg) 収穫 -
8月12日 ヘチマの花にクマ蜂のお尻 プリプリ
今朝は何故か クマ蜂がたくさん襲来 花に夢中で大きなお尻 がプリプリで大変愛らしかったです!
32.6℃ 25.7℃ 湿度:63% 2015-08-12 100日目
-
8月8日 ヘチマの花 満開
ヘチマが成長旺盛時期となり 先週より花が沢山付き それに伴って果実もどんどん大きくなっています。
34.9℃ 27.5℃ 湿度:67% 2015-08-08 96日目
- 1
- 2