2016 ナンチャッテ石垣イチゴとハーベリーポットイチゴ
終了
成功

読者になる
いちご-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 途中から | 30株 |
-
2月29日 イチゴ ハーベリーポット栽培 新芽を確認
イチゴ ハーベリーポット栽培 ようやく新芽を確認これからの成長が楽しみです!
12.9℃ 1.4℃ 湿度:56% 2016-02-29 232日目
-
2月29日 ナンチャッテ石垣イチゴ 予備苗を育苗
ナンチャッテ石垣イチゴの予備苗を 前回に引き続き 鉢替えしてしばらく育苗後 植え付ける予定です。投げ売り物を購入したためボロボロ状態 しばらくベビーリーフ栽培トンネル場所を間借りさせます。
12.9℃ 1.4℃ 湿度:56% 2016-02-29 232日目
-
2月27日 ナンチャッテ石垣イチゴ 2株植え替え
傾斜面のイチゴが寒波に完全にやられてしまったため 昨年栽培していたバケツ栽培四季成りイチゴの株を2株移植定植しました。
13.2℃ 3.4℃ 湿度:61% 2016-02-27 230日目
植付け -
2月20日 ナンチャッテ石垣イチゴ 上手く根付かない模様
怪しいと思っていましたが・・ナンチャッテイチゴが全て枯れてしましいた! 3月に新しい苗を購入植え替える予定 頂上の3株は無事です。
12.5℃ 8.9℃ 湿度:72% 2016-02-20 223日目
-
2月20日 ハーベリーポット イチゴ 停滞状態
ハーベリーポット イチゴは停滞状態 寒波の影響です!
12.5℃ 8.9℃ 湿度:72% 2016-02-20 223日目
-
2月7日 ナンチャッテ石垣イチゴ 1株植え替え
ナッチャッテ石垣イチゴ5株中1株が完全に枯れてしまったため 購入した100円苗に植え替えました。
8.1℃ 2.4℃ 湿度:55% 2016-02-07 210日目
植付け -
1月24日 ナンチャッテ石垣イチゴ イマイチ
昨年植え付けたナンチャッテ石垣イチゴの苗が連日の寒波で 瀕死の状態になってしまいした! もう少し様子を見て 枯れてしまった場合は春に販売される四季なりイチゴ苗にスイッチいる予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-24 196日目
-
12月3日 ナンチャッテ石垣イチゴ 2015 最終観察
あまり良く苗を植え付けためその後の成長が昇降状態です これからの寒波で枯れてしまう恐れが出てきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-12-30 171日目
-
12月17日 ナンチャッテ石垣 日当たり良好
ナンチャッテ石垣イチゴの石垣に、まんべんなく太陽の光が当たり 狙い通りの状況になっております!
10.1℃ 5.4℃ 湿度:53% 2015-12-17 158日目
-
12月5日 ナンチャッテ石垣イチゴ 根付いた模様
育苗した苗のコンディションが悪く 植え付けしてもすぐに 枯れてしまうと予測していましたが・・今のところ問題無く根付いた模様です。
12.9℃ 7.3℃ 湿度:50% 2015-12-05 146日目