-
8月5日 春夏 未使用畝 除草
夏栽培未使用畝とその 周辺の除草を行いました!→秋栽培の葉物用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-05 2832日目
-
7月17日 キャベツの脇芽 収穫
本日2回キャベツの脇芽を収穫しました→手渡し販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-17 2813日目
(0 Kg) 収穫
-
7月17日 スイカに敷物
これで6個目!
勝手に結実のスイカに敷物をしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-17 2813日目
-
7月13日 スイカに敷物
本日スイカいつの間にか結実していた
5個目に敷物を敷きました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-13 2809日目
-
7月12日 キャベツ脇芽 収穫
昨年栽培の復活版 キャベツの脇芽を収穫しました→自宅用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-12 2808日目
(0 Kg) 収穫
-
7月11日 スイカに敷物
新3個 スイカの結実を確認しましたので
敷物をしました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-11 2807日目
-
7月8日 スイカに敷物
昨日 結実成長を発見しましたので
今朝 敷物をスイカの下に敷きました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-08 2804日目
-
7月3日 キャベツの脇芽 収穫
キャベツの脇芽を収穫しました→手渡し販売用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 2799日目
(0 Kg) 収穫
-
7月2日 キャベツの脇芽 最大キャベツを収穫
昨年秋栽培収穫済みの株元部分を
そのまま放置して・・
脇芽が生育!
今までで最大のキャベツを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 2798日目
(0 Kg) 収穫
-
6月29日 露地ロロンカボチャ畝 サトイモ畝 周辺 除草
露地ロロンカボチャ畝の雑草が目立ち始めたため
除草ついでに・・ サトイモ畝周辺も除草をおこないました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-29 2795日目