サプライズ 情報 (その他-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > サプライズ 情報

サプライズ 情報  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 途中から 100
  • 11月4日 タアサイ 成長開始

    前回いただきもの タアサイが根付いた事を報告しましたが・・ その後 葉が成長開始した模様です。

    20.8℃ 13.4℃ 湿度:55%  2021-11-04 2193日目

  • 10月31日 サラダミズナ畝 整備

    朝から雨模様でしたが 何とかサラダミズナの畝整備を実施 次回休日に種まきします。

    21.3℃ 15.6℃ 湿度:72%  2021-10-31 2189日目

  • 10月27日 ソラマメ まだ種蒔き出来ていない

    この前の日曜日に種まき育苗開始する予定だったソラマメが まだほったらかし・・ 今週末には必ず育苗開始します。 ついでに栽培畝が決定! 旧サツマイモ畝です。

    21.1℃ 13.4℃ 湿度:70%  2021-10-27 2185日目

  • 10月26日 タアサイ 根付く

    知り合いから コンディションの悪いタアサイの苗を先週ゲット 枯れる事を前提にしていたためノートを作成せずままでしたが 根付いた模様です。

    21.8℃ 13.7℃ 湿度:67%  2021-10-26 2184日目

  • 10月23日 エンドウ予定畝 除草

    エンドウ予定畝の準備を開始 本日は除草のみでした。

    18.9℃ 12.2℃ 湿度:54%  2021-10-23 2181日目

  • 9月2日 恵の雨?

    長雨後の猛暑で 立ち上げ中ミニハクサイ畝がカラカラで 畝成型出来ない状態でしたが・・昨晩に大雨が降り 丁度良い保湿状態となり 今週末に畝を完成出来そうです。。

    27.6℃ 23℃ 湿度:89%  2021-09-02 2130日目

  • 8月22日 とにかく 除草

    雨続きで畝整備も大幅に遅れている状態 本日は晴れ間が多かったので 秋作用の畝予定地一部の 除草をおこないました。

    29.5℃ 26.1℃ 湿度:85%  2021-08-22 2119日目

  • 8月18日 ダイコン畝 周辺 除草

    お盆中に完成させる予定だったダイコン畝が雨続きのため ほったらかし・・ せめて周辺除草を行い今週末までに種蒔きする予定です。

    28.7℃ 23.6℃ 湿度:88%  2021-08-18 2115日目

  • 8月18日 ホウレンソウ予定畝 グチョグチョ

    お盆の最終日に除草 耕耘して畝づくり途中のホウレンソウ予定畝が 昨晩からの大雨でグチョグチョになってしまい 畝作りが大幅に遅れて しまう結果となりました。

    28.7℃ 23.6℃ 湿度:88%  2021-08-18 2115日目

  • 8月16日 ホウレンソウ畝 整備開始 途中まで

    本日はホウレンソウ畝整備に時間を費やし 除草作業とマルチ剥がし だけで2時間以上を浪費 その後 苦土石灰を多めに施し耕耘作業まで作業を進めました。

    27.6℃ 23.9℃ 湿度:77%  2021-08-16 2113日目

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数645冊
栽培ノート総ページ数30353ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!