-
3月22日 里芋第1畝 決定
残念な事に昨年にお亡くなりになった お隣さんの畝を
今季 里芋第1畝に使用する事に決定
次回休日より畝作り開始します。
20.2℃
12.2℃ 湿度:68% 2020-03-22 1601日目
-
3月21日 アマリリス 手入れ
そろそろ根が動き始める頃のプランターアマリリスの枯れ葉を取り除き 有機追肥を行いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-21 1600日目
肥料
-
3月19日 水仙 開花
ほったらかし栽培 水仙1輪 開花していました!
20.7℃
9.5℃ 湿度:73% 2020-03-19 1598日目
-
3月19日 ビニール温室 片付け
昨年から栽培していたロマネスコも終了して
空き状態になりましたので 除草をして後作予定チンゲン菜の準備
開始しました。
20.7℃
9.5℃ 湿度:73% 2020-03-19 1598日目
-
3月19日 里芋 芽出し
今年は里芋を大量生産する予定のため 昨年の親芋を保存
今朝チェックしたところ 芽が出ていました。
20.7℃
9.5℃ 湿度:73% 2020-03-19 1598日目
-
3月17日 アマリリス 手入れ必要
真冬中にアマリリスをハウス内に待避する予定でしたが
そのまんまにて時間経過!
そろそろ根が動き出す頃になりましたので
次回 枯れ葉取りと追肥を行います。
12.8℃
3.1℃ 湿度:61% 2020-03-17 1596日目
-
3月17日 2020年 水耕栽培プロジェクト 進まず
いろいろ 夏野菜関係の準備が忙しく
2020年 水耕栽培プロジェクトが進まず状態です
残り作業
① ろ過装置の配置 配管の長さ決定穴開け 点検口制作
② 太陽光発電ユニットを資材ハウスへ移設
③ 水耕栽培槽の配置+新機構 自...
12.8℃
3.1℃ 湿度:61% 2020-03-17 1596日目
-
3月1日 農業 指導
来園ついでに全くど素人の妹にレタスミックスの栽培方法を指導
段取りから種蒔き方法 栽培方法を伝授 自宅へ持ち帰りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-01 1580日目
-
3月1日 本日の作業報酬
日頃多忙で出歩いている妹ですが・・・
コロナウイルスの影響で用事は全てキャンセル!
本日は菜園のお手伝いに来てくれ
ジャガイモ畝の整備・・・
報酬に大量の野菜を手渡しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-01 1580日目
-
3月1日 ゴボウ畝 移設計画
資材ハウスを更新移設したためゴボウ畝が邪魔となり始め
後日移設を計画しております。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-01 1580日目