-
1月8日 本日の強風被害 ① ニンジン畝と小カブ畝
本日は全国的に春一番並の強風が吹き
完全防寒ニンジン畝と小カブ畝のトンネルが
捲れ剥がれていました!
とりあえず明日の朝どちらかを復旧させる予定です。
16.9℃
9.1℃ 湿度:69% 2020-01-08 1527日目
-
1月6日 春作 ホウレンソウ畝 決定
昨年販売よりホウレンソウはスゴく売れ筋と分かったため
春より栽培強化! そのための畝が決定
2畝に分け合計80cmX6Mで栽培
近々畝作りを開始します。
10.3℃
3.7℃ 湿度:58% 2020-01-06 1525日目
-
1月6日 実験栽培 ハクサイ
今まで記事にはしていませんでしが・・・
実験でハクサイの両脇にシュンギクを植え付け
全く無農薬で栽培していたハクサイ・・・
わずかな虫喰いで立派に結球する事が分かりました!
10.3℃
3.7℃ 湿度:58% 2020-01-06 1525日目
-
1月5日 今朝仕込んだモグラトラップ 引っかからず
今朝 側溝を横切ったモグラ穴にコンテナを埋め込み
モグラの捕獲を試みましたが・・・
夕方パトロールの時点ではハズレでした!
しばらくこのまま放置してとっ捕まえる所存です。
10.1℃
4.9℃ 湿度:63% 2020-01-05 1524日目
-
1月3日 アマリリス 未だハウスに待避させず状態
以前 菜園でプランター栽培しているアマリリスを
ハウス内に待避させいて越冬させる予定でしたが・・
内部は水耕栽培トマトで満杯のため未だほったらかしの状態が続いています。
13.4℃
6.5℃ 湿度:57% 2020-01-03 1522日目
-
12月6日 アマリリス 寒さでグッタリ
プランター栽培しているアマリリス・・・
寒さでグッタリ状態 ハウス内のトマト類が終了したら
ハウスへ移動させる予定です。
10.2℃
6℃ 湿度:60% 2019-12-06 1494日目
-
11月30日 初氷
菜園の水たまりに氷が張り いよいよ本格的な冬に入りました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-30 1488日目
-
11月29日 完全防寒 ニンジン畝 決定
旧 1期目ホウレンソウを完全防寒ニンジン畝にする事に決定しました! 週末に畝作りを行い12月中旬頃に種蒔きします。
11.9℃
4.7℃ 湿度:55% 2019-11-29 1487日目
-
11月9日 イチゴ苗 見切り待ち
忙しく・・・今季のイチゴの育苗が出来なかったため
現在 毎日ホームセンターへ毎日通い
見切り品になる日を ひたすら待っている状態です。
20℃
10.6℃ 湿度:58% 2019-11-09 1467日目
-
11月5日 どうする 余りロマネスコ苗
余りロマネスコ苗が4ポット 今さら植え付けても、
遅すぎ どうしようも無い状態です。
19.4℃
10.9℃ 湿度:56% 2019-11-05 1463日目