-
9月14日 お試し水耕栽培 キャベツ少し成長
お試し水耕栽培キャベツが少し成長したみたいです。
装置の一部改良の件・・まだ実施していません。
26.6℃
21.8℃ 湿度:84% 2018-09-14 1046日目
-
9月12日 タマネギ種蒔きそろそろ・・
タマネギ種蒔きそろそろの時期に入りました!
今週末に畝を整備して蒔く予定です。
25.2℃
22℃ 湿度:78% 2018-09-12 1044日目
-
9月6日 お試し水耕栽培キャベツ 良く解らん
植えつつ付け後3週間以上経過 少しは成長しましたが
良く解らない状態が続いています。
29.1℃
23.8℃ 湿度:76% 2018-09-06 1038日目
-
9月3日 旧イチゴに新しい葉が・・
6月以降ほったらかして先日除草した旧イチゴ畝・・
瀕死の状態から新しい葉が出始めました!
31.5℃
24℃ 湿度:70% 2018-09-03 1035日目
-
9月2日 なんちゃって石垣イチゴ畝 土漏れ無し
昨日の大雨でなんちゃって石垣イチゴ畝の植え穴より土流れする事を懸念していましたが畝傾斜角度が絶妙で問題無かったです。
29.8℃
23.9℃ 湿度:71% 2018-09-02 1034日目
-
9月1日 育苗中の苗 ビニールハウスに待避
強い雨に打たれていましたので 露地で育苗中の玉レタス ブロッコリー ロマネスコ苗をビニールハウス内に待避させました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-01 1033日目
-
8月31日 旧イチゴ畝 水強化
子苗採取のため成長促進 水強化をしました。
31.2℃
27℃ 湿度:81% 2018-08-31 1032日目
水やり
-
8月30日 旧イチゴ畝 今日も水やり
昨日畝除草して瀕死状態だったイチゴ・・・
直後の水やりの結果 葉が少し元気を取り戻していましたので
本日も多めに水やりしておきました。
30.9℃
26.8℃ 湿度:77% 2018-08-30 1031日目
水やり
-
8月29日 イチゴ畝に水やり
昨日除草して子苗を採取する予定でしが瀕死の状態
イチゴ畝に水やりをしてランナーが延び始める事に期待しています
32.1℃
27.2℃ 湿度:80% 2018-08-29 1030日目
水やり
-
8月28日 旧イチゴ畝 除草
苗採取目的でほったらかしだった旧イチゴ畝の除草をしました!
雑草の影響で株は殆んど枯れている状態
生き残りからランナーが出る事を祈り少し様子見します。
30.9℃
26.9℃ 湿度:76% 2018-08-28 1029日目