-
7月20日 なんちゃって石垣イチゴ 明日 石拾い予定
先週から なんちゃって石垣イチゴリニーアルを
スタートさせましたが・・栽培面積を拡張したため
明日不足分の石拾いに行く予定です。
34.6℃
28.1℃ 湿度:75% 2018-07-20 990日目
-
7月12日 シソ畝にゴーヤが発芽!
シソ畝に昨年のこぼれ種ゴーヤが勝手に発芽していました!
今週末に移植栽培します。
32.3℃
26.9℃ 湿度:72% 2018-07-12 982日目
-
7月6日 菜園全体 冠水
昨日から今朝まで降り続けている大雨の影響で
菜園全体が冠水状態! 長靴も濡れてしまい詳細被害は不明の状態です。
25.7℃
22℃ 湿度:97% 2018-07-06 976日目
-
6月29日 黒豆 明日育苗開始
黒豆 ・・明日育苗開始します!
27.5℃
22.4℃ 湿度:89% 2018-06-29 969日目
-
6月6日 育苗中の苗を雨よけトマト畝に待避
季節が良かったので 育苗中のバジル モロヘイヤ 下仁田ネギ
は外に放置していましたが 今後の雨で根腐れする恐れがありますので それらを雨よけトマト畝へ待避させました!
22℃
18.6℃ 湿度:91% 2018-06-06 946日目
-
6月3日 ロメインレタス 復活
前回 最後のロメインレタスを収穫して、その切り株より再び
発芽成長していました! 追肥を実施
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-03 943日目
-
6月2日 勝手にゴーヤ 発見
昨年たくさんゴーヤ栽培していましたので種が飛び
勝手に発芽していました! 採取後ゴーヤ畝に植え付け
27.6℃
16.7℃ 湿度:63% 2018-06-02 942日目
植付け
-
5月28日 畑の主
そろそろ梅雨入りだそうです~ (_ _)
24.9℃
21.4℃ 湿度:70% 2018-05-28 937日目
-
5月27日 ニンジン畝とピーマン畝の境目 除草
いつも気を付けていますが・・
いつの間にか ニンジン畝とピーマン畝の境目に雑草が!
除草しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-27 936日目
-
5月24日 旧スナップエンドウ畝 次回ゴーヤ畝に変身
旧スナップエンドウ畝は次回ゴーヤ畝に変身する予定
購入苗を植え付け予定です。
26℃
17.1℃ 湿度:61% 2018-05-24 933日目