-
9月23日 勝手にコスモス 満開
意識していませんでしたが・・
勝手に発芽していた コスモスが満開になっていました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-23 690日目
-
9月9日 川の流れを変え ポンプ吸い口スペースを確保
水溜槽の水が枯渇 川よりポンプで汲み上げる前に
川の流れを変え 汲み上げスペースを確保しました
水が澄むのを待ち 明日までに水溜槽に補給する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-09 676日目
-
9月6日 里芋畝にトウモロコシ
勝手に里芋畝からトウモロコシが発芽!
成長しています。
28.2℃
22.1℃ 湿度:78% 2017-09-06 673日目
-
9月3日 草木灰 赤キャベツ畝に投入
昨日燃やした草木灰を赤キャベツの元肥として再利用しました!
30.4℃
22.3℃ 湿度:54% 2017-09-03 670日目
-
9月2日 川の水が枯渇状態で水溜出来ず・・
これから水の消費が多い季節ですが・・
水源の川が枯渇状態だったため
予定していた水溜槽に貯める事が出来ませんでした!
30.2℃
22.9℃ 湿度:57% 2017-09-02 669日目
-
9月2日 草焼き
この夏に刈り取った大量雑草の草焼きをしました!
30.2℃
22.9℃ 湿度:57% 2017-09-02 669日目
-
8月6日 カボチャ畝 除草途中で断念
5時から作業スタートいるのですが・・2時間半 雑草を刈り続け
日が登り初め暑くなって来たため 途中で中断 後1時間くらいの作業です!
34.2℃
27.9℃ 湿度:71% 2017-08-06 642日目
-
8月5日 紫蘇 収穫
そこら中 勝手に生えている紫蘇を収穫しました!
33.3℃
27.7℃ 湿度:72% 2017-08-05 641日目
(0.10 Kg) 収穫
-
8月4日 アマリリス 2花目開花
前回 雑草の中から突然開花したアマリリスの2花目が開花しました。
35.1℃
27.6℃ 湿度:70% 2017-08-04 640日目
-
8月4日 勝手にヒマワリ 脇芽より蕾が・・
勝手に発芽して育っている ヒマワリの脇芽より蕾が出てきました
どうやら 枝咲タイプみたいです。
35.1℃
27.6℃ 湿度:70% 2017-08-04 640日目