-
4月14日 新しい畝 ゲット
菜園仲間で3年以上ほったらかしの畝を持ち主と交渉しゲットしました。1.2mx9mデス!
20.9℃
10.6℃ 湿度:53% 2017-04-14 528日目
-
4月9日 マンションへプランター移設
引っ越し予定のマンションへ野菜類と花類プランターを移設しました!
18.3℃
10.9℃ 湿度:75% 2017-04-09 523日目
-
4月2日 カリフラワー畝の空き地にサニーレタス植えつけ
カリフラワー畝の空き地に植え付けていたサニーレタスは
昨日収穫しましたので同じ場所に再びサニーレタス苗を植えつけました。
15.4℃
6℃ 湿度:43% 2017-04-02 516日目
植付け
-
4月2日 サプライズセロリ とりあえずポリポットへ
今朝ヒマワリ畝の耕耘中発見した 勝手に生育セロリをとりあえず
ポリポットに植え替え 体力が復帰したら植えつけする予定です。
15.4℃
6℃ 湿度:43% 2017-04-02 516日目
-
4月2日 勝手にセロリ ゲット
早朝よりヒマワリ畝の整備していたら 勝手に生育していた
セロリを発見! ゲットしました。
15.4℃
6℃ 湿度:43% 2017-04-02 516日目
-
4月1日 サニーレタス 収穫
カリフラワー ブロッコリー畝の隙間に植えつけていた
サニーレタスを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 515日目
(0.25 Kg) 収穫
-
3月26日 チューリップ 勝手に発芽 除草 追肥
昨年に終了後 そのままだったチューリップが春になり、いつの間にか 成長していました。 除草 追肥を実施
13.9℃
6.9℃ 湿度:64% 2017-03-26 509日目
-
3月19日 モグラ 対策風車 設置
昨年秋頃からモグラの活動が活発になり始めたため
対策風車を1機設置しました!
後日ジャガイモ畝にも対策を施す予定です。
14.1℃
5.8℃ 湿度:50% 2017-03-19 502日目
-
3月18日 残党 下仁田ネギ 収穫
昨年の下仁田ネギ畝より残党を収穫しました。
12.8℃
5.3℃ 湿度:52% 2017-03-18 501日目
(0 Kg) 収穫
-
3月12日 育苗中の下仁田 赤ネギ サラダ菜 移設
育苗中の 下仁田ネギ 赤ネギ サラダ菜を完全防寒ビニールトンネルからビニール張り替え完了したハウス内に移設しました!
11.6℃
4℃ 湿度:53% 2017-03-12 495日目