-
8月10日 ダイコン畝整備 事前処理
ダイコン畝整備の事前処理として
除草+ゴミ処理+ポップコーントウモロコシの根の掘り起こし処分作業をして
ダイコン畝整備開始前の環境を整えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-10 3203日目
-
8月9日 下仁田ネギ苗 デリバリー
前回同様 知り合い農家へ余り下仁田ネギ苗をデリバリーしました!
譲渡は前回数を合わせて約120本ほどです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-09 3202日目
-
8月6日 ダイコン予定畝に潤い
盆前までにダイコン畝を立ち上げる
事前作業で予定畝にエンジンポンプで大量水を補給!
畝整形しやすい状態にしておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-06 3199日目
水やり
-
7月21日 水 強化
エンジンポンプで川の水を汲み上げ
ナス畝 オクラ畝 スイカ畝 ピーマン畝 ズッキーニ畝 ゴーヤ畝
キュウリ畝 カボチャ畝に水を大量補給しておきました!
明日はサトイモ畝の予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-21 3183日目
-
6月24日 7月まき予定ニンジン畝 除草
旧小カブ畝に7月ニンジンを栽培するため
除草を行いました!
畝のコンディションが良かったため そのまま種まきする予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-24 3156日目
-
6月22日 5m畝 除草
先行 仮植え下仁田ネギが十分に本植え可能状態になっていますが
栽培予定畝がまだジャガイモに占領されているため
雑草だらけだった5m畝の除草を行いその場所に植え付けする
事にしました! 明日晴れたら・・整備して植え付けする予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 3154日目
-
6月16日 畝 1本整備
前回 売れ残り苗植え付け用畝整備作業の続き・・・
残り5m分の畝を整備して完成させました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 3148日目
-
6月10日 売れ残り苗栽培畝 整備
体がしんどかったので売れ残り苗栽培畝を4mだけ整備して完成させました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 3142日目
-
6月8日 余り苗栽培畝 整備開始
現在 ナス10ポット 中玉トマト10ポット分の
在庫があり それらを植え付けする畝の整備を開始しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-08 3140日目
-
5月16日 本日 台風並みの強風
終日 台風並みの強風にてズッキーニとポップコーントウモロコシに被害
が発生!
ズッキーニは施し用がないため、そのまま放置で自然復帰を願うばかり・・
明日の早朝ポップコーントウモロコシの復旧を行います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-16 3117日目