2015 そら豆
終了
失敗

読者になる
ソラマメ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.9㎡ | 種から | 8株 |
-
6月25日 ソラマメ 失敗
忘れていました! ソラマメは2年連続失敗になります。
26.5℃ 20.5℃ 湿度:79% 2016-06-25 213日目
-
4月16日 そら豆 薬剤散布
そら豆にアブラムシ予防のため薬剤散布をしました。
20.9℃ 10.4℃ 湿度:47% 2016-04-16 143日目
-
4月15日 ソラマメ 最終 追肥 土寄せ
草丈が15cm~30cmになりましたので 最終追肥 土寄せを行いました! 剪定作業は後日にします。
19.8℃ 12.1℃ 湿度:38% 2016-04-15 142日目
肥料 -
4月2日 ソラマメ 追肥土寄せ
これから成長する事を見越して 追肥土寄せをしました 次回 追肥は草丈が30cmを越えた頃にします。
21℃ 14.5℃ 湿度:62% 2016-04-02 129日目
肥料 -
2月21日 ソラマメ 不発部分に苗 植え付け
昨年 遅遅の種蒔きしたソラマメ畝 不発部分に保険で育苗していた ソラマメ苗を植え付けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-21 88日目
植付け -
2月20日 育苗ソラマメ 何とか4株 発芽
露地栽培しているソラマメに2カ所の不発があるため補てん用 遅遅の育苗開始 現在何とか4株 発芽後安定している模様です 明日晴れれば2株の植え付けを実施します。
12.5℃ 8.9℃ 湿度:72% 2016-02-20 87日目
-
2月11日 ソラマメ 予備苗 ようやく発芽
畝に種蒔きしたソラマメ畝に不発部分を補てんするため だいぶ前に行く苗していたソラマメが・・ようやく発芽しました。
11℃ 2.5℃ 湿度:51% 2016-02-11 78日目
-
2月1日 ソラマメ 除草 土寄せ
ソラマメ畝の除草 土寄せをしました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-01 68日目
-
1月4日 そら豆 追加 種蒔き
遅まきだったため発芽せずの不発部分が発生しているため そら豆の育苗を開始しました! 育苗 場所はビニールハウス内です。
16℃ 7.8℃ 湿度:71% 2016-01-04 40日目
種まき -
12月30日 そら豆 2015 最終 観察
完全に蒔き時期が遅れ 今後の寒波で枯れてしまうのでは? 現在4株分発芽せず状態・・ 後日 ビニールハウス内で育苗をして春頃に定植する予定
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-12-30 35日目
- 1
- 2