アスパラ カモ~ン
終了

読者になる
ウェルカム | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 20株 |
-
バサバサ切ってやった
1m50センチくらいで、バサバサ切ってみた。 1株に4~5本の立茎にするらしいが、気が付けば10本くらいになっている。 おかげで、こんなにモサモサ。支柱をやり直して、足元は少しスッキリしましたが、梅雨になるので、もう少し整理しないといけ...
25.7℃ 13.6℃ 湿度:59% 2017-06-06 493日目
-
アスパラとミント
これ、アスパラの写真です。すぐに大きくなるし、新芽も出るので、こりゃなかなか手入れが大変だ。
27.3℃ 14.8℃ 湿度:68% 2017-05-12 468日目
-
まだまだたくさん食べてます
強風で倒れてしまいそうなので、支柱をしてハウスバンドで倒れないようにしてやりました。 もう草丈は150センチくらいになってます。
23.8℃ 10.2℃ 湿度:54% 2017-04-29 455日目
-
たくさん頂きました!
育て方が分からないので、いっぱい残してます。 4本か5本立茎すれば良いらしいのですが、一方で取り過ぎると株が弱るので取り過ぎないように、ともいう・・ どうするの????? 発芽した株は30株でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-18 444日目
-
遂に初収穫!!
初収穫は4本だけ。いっぱい出ていますが、2年生なので少しだけにした。もっと出てくれば、また少しいただくことにして。
20.5℃ 16.8℃ 湿度:92% 2017-04-08 434日目
-
食べたいけど、ダメだよね
2年目になったので、もう少しふえれば、1本くらい取っても大丈夫かなあ。 種から作ったことがないので若干心配です。 もう少し株を増やしていずれ、この畑はアスパラ畑にしたい! しかし、そこまでやると病気いなるんだよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-04 430日目
-
次々発芽してます
今年は、少しくらい口に入るかなあ。期待してます。なにしろ1年間指をくわえて待っていたのですから。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-28 423日目
-
発芽した!!
2年目の発芽です!! 喰いたいのをグっと我慢して、育てよう。
19℃ 1.5℃ 湿度:52% 2017-03-19 414日目
-
堆肥でマルチ
寒くなりそうなので堆肥でマルチしてやりました。 次に芽が出るのは3月下旬か・・、初収穫を楽しみにしています。
8.3℃ 0.5℃ 湿度:70% 2017-01-21 357日目
-
来年は初収穫!
1月に種を蒔き、ヒョロヒョロだった苗も、おおきくなり、2年目になる来年はきっと収穫ができるだろうと、期待を込めて刈り取り、株元や畝をバーナーで焼却。これで、来年は無病息災!間違いない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-27 332日目