栽培記録 PlantsNote > カボチャ > アトランティックジャイアント > 2016 アトランチック・ジャイアント
2016ジャックランタン案山子用 手を制作取り付けをしました。 100金手袋に針金で骨格をいれ 手芸用品の丸スチロールを爪 袖口をシリコンボンドで固めました!
23℃ 17℃ 湿度:53% 2016-10-10 214日目
2016年ジャックランタン案山子の基本骨組みを 先週末にセッティンクして 風雨に対する耐久性テストをした結果 雨台風が去った地盤の緩みにも耐え無事合格しました。 次いで作業で腕の骨組み組み付け実施、これで完全骨格は完成です!
27.5℃ 18℃ 湿度:56% 2016-10-07 211日目
2016ジャックランタンの基本骨格制作と背負子にジャンボカボチャを乗せ1週間以上の耐久テストをします! 背負子2kg+ジャンボカボチャ12kg合計14kgを前傾姿勢にて真柱支柱打ち込み量70cmでの耐久テストです!
29.5℃ 24℃ 湿度:83% 2016-10-02 206日目
背負子 制作→2016年 ジャックランタン人形に使用
今年のジャックランタン人形を設置する場所を確保整備をしました。
33.2℃ 25.7℃ 湿度:73% 2016-09-04 178日目
3個目のジャンボカボチャ収穫 これにて栽培は終了ですが この後 2016ハロウィン用のジャックランタン制作工程に入ります! 収穫後 片付けを実施
31.8℃ 25.2℃ 湿度:62% 2016-08-27 170日目 (0 Kg) 収穫
午後より隣の田んぼより水があふれ出しジャンボカボチャの 底面が水に浸かってしまい その状態が数日続き腐ってしまう 可能性がありましたので 意を決して収穫しました。
33.7℃ 27.8℃ 湿度:72% 2016-08-16 159日目 (25.00 Kg) 収穫
冬瓜 カボチャ用ほったらかし畝に鎮座していた いつまで経過しても白いままジャンボカボチャが邪魔だったので 収穫しました。 沿道の畝に展示しておきました。
33.7℃ 27.8℃ 湿度:72% 2016-08-16 159日目 (18.00 Kg) 収穫
何なんでしょうか? 最初は全体オレンジ色でしたが・・ ジャンボカボチャの下部分が 少し緑化してきました!
30.1℃ 25.3℃ 湿度:78% 2016-07-27 139日目
前回 雑草にまみれて 草刈り中 見つけたジャンボカボチャ 日が当たらなかった結果 白いと思っていましたが・・その後 日光に当てても白い状態を保っています。
32.3℃ 24.7℃ 湿度:57% 2016-07-20 132日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote