2016 ほったらかし栽培 カボチャ 冬瓜 スイカ
終了
成功

読者になる
栗えびす | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 8株 |
-
8月31日 姫トウガン 収穫
ほったらかし栽培で使用した畝を 白菜畝にするため除草作業をしていたら・・・ 姫トウガンを3個発掘 ラッキー収穫でした。
29.6℃ 23.9℃ 湿度:54% 2016-08-31 126日目
(2.50 Kg) 収穫 -
8月27日 スイカ 糖度検査 3個目
スイカ糖度検査 3個目を測定 結果は・・残念ながら 10.5 でした! これにて2016年のスイカ終了 苦手 栽培野菜として まずまずの結果です!
31.8℃ 25.2℃ 湿度:62% 2016-08-27 122日目
-
8月21日 姫トウガン 収穫
ほったらかし栽培 前回は大玉の冬瓜を全て収穫しましたが 今朝 別畝の姫冬瓜を全て収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-21 116日目
(18.00 Kg) 収穫 -
8月21日 カボチャ類 収穫
ほったらかし栽培のカボチャを収穫しました! 粒が小さいため 10月31日ハロウィン用の飾りに使用します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-21 116日目
(1.00 Kg) 収穫 -
8月20日 スイカ 収穫
今期 最後の1個 今期1番大きな スイカを収穫しました!
36.3℃ 27.5℃ 湿度:61% 2016-08-20 115日目
(6.77 Kg) 収穫 -
8月20日 スイカ 糖度チェック 2個目
2個目のスイカ糖度チェックをしました! 結果糖度12 甘さは通常販売レベルで合格です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-20 115日目
-
8月16日 ほったらかしカボチャ 収穫
冬瓜と同じ畝で雑草ボウボウほったらかし畝より 西洋系カボチャを収穫しました。 見た目は悪いですが味で勝負 f^_^;)
33.7℃ 27.8℃ 湿度:72% 2016-08-16 111日目
(5.00 Kg) 収穫 -
8月16日 トウガン 収穫
ほったらかし畝の雑草整備と共に 大型のトウガン全てを収穫しました 残りは別品種 小振りの姫トウガンとなり来週あたりから収穫します。
33.7℃ 27.8℃ 湿度:72% 2016-08-16 111日目
(20.00 Kg) 収穫 -
8月15日 トウガン 収穫
トウガン 収穫→贈答用 明日も2個収穫する予定です。
33.3℃ 28.5℃ 湿度:75% 2016-08-15 110日目
(2.80 Kg) 収穫 -
8月14日 ほったらかし栽培 姫トウガン 発見
ほったらかし栽培畝で 姫トウガン発見 通常のトウガンはすでに収穫開始しているが 姫トウガンも植え付けしていたことをすっかり忘れていました。
32.3℃ 27.8℃ 湿度:76% 2016-08-14 109日目