2016 秋 枝豆
終了
成功

読者になる
早生枝豆 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.7㎡ | 種から | 40株 |
-
10月21日 秋蒔き 枝豆 全て収穫
お盆前に種蒔きした枝豆を全て収穫しました。
22℃ 17℃ 湿度:51% 2016-10-21 71日目
(2.16 Kg) 収穫 -
9月25日 枝豆 鞘が付きました
花芽が付いて約2週間が経過して 枝豆に鞘が付きました!
29.2℃ 23.2℃ 湿度:69% 2016-09-25 45日目
-
9月9日 枝豆 花芽を確認
秋蒔き 枝豆に花芽が付きました! 10月中旬頃に収穫出来ます。
29.3℃ 23.4℃ 湿度:60% 2016-09-09 29日目
-
8月28日 枝豆 防鳥ネット 取り外し 追肥 土寄せ
不発部分が多々ありますが・・枝豆畝の防鳥ねっとを取り外し ついでに 追肥土寄せを行いました。
30.7℃ 24.5℃ 湿度:66% 2016-08-28 17日目
-
9月19日 秋枝豆 発芽まずまず・・
前回発芽を確認しましたが・・今の所60%くらいの状態です! 明日もう一度確認して 不発箇所には追加種蒔きをする予定です。
36.1℃ 28.4℃ 湿度:68% 2016-08-19 8日目
-
8月15日 枝豆 発芽
前回種蒔きした枝豆が発芽しました! 10月中旬頃収穫予定です。
33.3℃ 28.5℃ 湿度:75% 2016-08-15 4日目
-
8月12日 枝豆 種蒔
前日の続き 本日早朝より畝を立て その後 種蒔をしました! 念のため軽く防鳥ネットで鳥対策も実施
31.9℃ 26.3℃ 湿度:62% 2016-08-12 1日目
-
8月11日 秋 枝豆畝 整備開始
秋蒔き枝豆の畝整備を開始 まずは・・前作スイートコーンの根部分を堀あげて このまま耕耘しても土がカラカラ状態のため畝にならないため水を100Lほど投入 少し放置して夕方又は明日早朝に畝上げ種蒔き します。
33.1℃ 25℃ 湿度:49% 2016-08-11 0日目
- 1