2016~ O・P黄 タマネギ
終了
成功

読者になる
O・P黄 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.2㎡ | 種から | 30株 |
-
5月27日 O・P黄 タマネギ収穫
O・P黄 タマネギを全て収穫しました! 今回は化成肥料のみで栽培したため 太りが悪く中玉サイズ以下でした。
23.7℃ 16.4℃ 湿度:50% 2017-05-27 203日目
(10.00 Kg) 収穫 -
5月26日 明日 O・P黄 タマネギ 収穫 予定
葉がほぼ倒れましたので明日 O・P黄 タマネギ 収穫する予定です。
27.6℃ 18.8℃ 湿度:64% 2017-05-26 202日目
-
5月20日 タマネギ3個収穫
本収穫は6月中旬ですが事情により3個だけ収穫しました→妹へ譲渡
27.7℃ 18.6℃ 湿度:53% 2017-05-20 196日目
(0.80 Kg) 収穫 -
5月17日 O・P黄 タマネギ順調
病気も少なくO・P黄 タマネギは元気に生育中です 次回 家庭事情で少し早め収穫します。
23.5℃ 15.9℃ 湿度:48% 2017-05-17 193日目
-
5月6日 O・P黄タマネギ 葉鞘肥大 開始
比較的病気の被害の少ない O・P黄タマネギ 葉鞘肥大 開始しました!
22.7℃ 18.1℃ 湿度:76% 2017-05-06 182日目
-
4月16日 O・P黄 タマネギ に除草 追肥
O・P黄 タマネギ に除草 追肥をしました! 植えつけ当時は、ひ弱な苗でしたが・・何とかスクスク良く育ってきました。
22.3℃ 14.4℃ 湿度:74% 2017-04-16 162日目
-
3月5日 O・P黄 タマネギ 除草 追肥 中耕
O・P黄 タマネギ畝の 除草 追肥 手もみ中耕を実施しました!
14.3℃ 5.5℃ 湿度:55% 2017-03-05 120日目
肥料 -
2月25日 タマネギ(O.P黄)畝 除草
平安型黄と同様 タマネギ(O.P黄)畝の除草をしました! 何とか冬越しができ これから順調に生育すると思われます。
10.5℃ 2.6℃ 湿度:55% 2017-02-25 112日目
-
1月3日 タマネギ 除草追肥
先日は種から栽培のタマネギ畝の除草追肥をしましたが・・ 本日は購入苗より栽培しているタマネギに除草追肥をしました!
14℃ 7.4℃ 湿度:62% 2017-01-03 59日目
-
12月3日 OPタマネギ畝 除草
OPタマネギ畝 除草をしました! 今年は苗の入手が難しく 手に入れても かなり細く品質が悪い状態! それにメゲス植え付けて約一ヶ月少しは成長している模様です 今後の寒波で枯れてしまう可能性は大です
15.2℃ 7.9℃ 湿度:64% 2016-12-03 28日目
- 1
- 2