漬け物記録 終了 読者になる
阿波新晩生 | 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 40株 |
作業日 : 2016-11-18 | 2016-11-18~0日目 | 15.9℃ 3.1℃ 湿度:71% 積算温度:9.2 ℃ |
2016 沢庵を漬ける♪~(´ε` )
一年越しの大根栽培からの沢庵作り。
せっかくなので、作る課程も記録しておくためにノートを作成しました。
現状
阿波新晩生1回目収穫が14本。
阿波新晩生2回目収穫が25本。
小さい大根は2本で1本とみなし、合計で30本。
米ぬか=3kg
塩-2kg
昆布
なんばん(鷹の爪)=必要量
柿の皮=天日干し中
です。
現在、大根を天日に干しています。
漬ける予定は11月20日。
大根が硬いなら11月23日にずれる予定。
おいしく出来ますように( *´艸`)
第二弾天日干し
第一弾天日干し
幽霊
pub-crawlerさん 2016-11-18 09:39:32
オハヨゴザイマース‼
キタ~‼...たくあんへの道
早速、気になってるんですが...
★天日干しは、そんなに短くてもいいんですか?
かなりほっそりと、シワシワの大根が、結構なお値段で売られてるのを、目にしたことがあります...
★柿の皮は、何のために加えるのでしょう
ばあちゃんの知恵袋!素敵‼
風林火山さん 2016-11-18 09:57:56
ご期待通りの内容かどうか(´・∀・`)
さて、質問について。
天日干しはいつまで保存して食べたいかによって決定されます。
年が明けて2月くらいまでに消費してしまうのであれば、1週間。
軽くへの字に曲がればOK。
6月くらいまで保存したいなら20日くらい干して、大根を糸のように結べるぐらい干すようです。
要は長期間保存したいときほど長く干して水分を飛ばすようです。
今回漬ける阿波新晩生は2日干して既に軽く曲がるぐらい柔らかいのです。
もともとが凄く柔らかい大根でしたから。
昨年、普通の青首大根を干したときは全然柔らかくならないで、1ヶ月ほど干しました。結果、中にスが入って中身すかすかになってしまいました。
全部廃棄です・゚・(ノД`)・゚・
今回、大きいモノは既に干してあり、昨日収穫した大根は小さめなので3日ぐらい干せば良いと判断しました。
まだ干しが足りないと思った時用に23日に予備日を設けてあるのです。
柿の皮は大根に甘みをつけるためです。
渋柿の皮じゃないと甘くならないそうです。
本当かどうかはわかりませんが。
とりあえず、そんなところです。
pub-crawlerさん 2016-11-18 10:30:53
ご丁寧にありがとうございます
理由がわかると、なるほどなぁ...と思います
同時に、不思議だなぁ...とも思います
そして、絶やさないようにしたいものですね
古き良き文化と先人の知恵