2017 完全防寒 ニンジン栽培
終了
成功

読者になる
黒田五寸 | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1.2㎡ | 種から | 30株 |
-
6月17日 ニンジン 全て収穫
1月種蒔き分 完全防寒で始めたニンジン全てを収穫 収穫遅れのため割れも生じ約半数を廃棄しました!
27.9℃ 17.7℃ 湿度:58% 2017-06-17 175日目
(1.30 Kg) 収穫 -
6月16日 ニンジン 明日収穫
取り遅れ状態のニンジン・・・明日少しまとめて収穫します。
27.3℃ 19.6℃ 湿度:57% 2017-06-16 174日目
-
6月7日 ニンジン そろそろ 本収穫開始
ニンジン そろそろ 本収穫開始出来る状態になりました! 次回より 収穫開始します。
22.4℃ 18℃ 湿度:86% 2017-06-07 165日目
-
6月2日 塔立ちニンジン2本 廃棄
品種の選択をミスった模様で 今年は塔立ちが多いです! 来年は 時なしニンジンを栽培します。
25.8℃ 17.2℃ 湿度:59% 2017-06-02 160日目
-
5月28日 塔立ちニンジン2本 廃棄
ニンジン畝を観察したら2本塔立ちしていましたので廃棄しました!
23.9℃ 16.4℃ 湿度:54% 2017-05-28 155日目
間引き -
5月20日 ニンジン 最終 間引き
ニンジンの最終 間引き1本化をしました!収穫物は妹へ譲渡
27.7℃ 18.6℃ 湿度:53% 2017-05-20 147日目
(0 Kg) 収穫 -
5月16日 ニンジンそろそろ最終間引き
1月蒔きのニンジン・・そろそろ最終間引きの時期がきました! 次回休日に実施する予定です。
20.3℃ 15.6℃ 湿度:58% 2017-05-16 143日目
-
5月13日 ニンジン 塔立ち3本 廃棄
ニンジン3本が塔立ちしはじめていたので 廃棄しました。
19.8℃ 15.7℃ 湿度:88% 2017-05-13 140日目
-
4月29日 ニンジン 遅霜の影響
ニンジンの葉が遅霜の影響で少しダメージを受けました 毎年防寒解除時期に失敗していますが・・今年も解除の時期が早かった模様です!
21.9℃ 14.4℃ 湿度:57% 2017-04-29 126日目
-
4月19日 ニンジン 完全防寒 解放
1月に種蒔きしてそだてている完全防寒ニンジンのビニールトンネルを取り外しました!
20.9℃ 12.9℃ 湿度:46% 2017-04-19 116日目
- 1
- 2