栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > 2017 春 玉レタス
今朝 玉レタス 2個が失速していましたので撤去しました! 原因はモグラと思われます。
23.6℃ 19.5℃ 湿度:78% 2017-05-24 116日目
早朝より玉レタスの最終追肥をしました! 巻きの入っている物は 少しだけ 外葉成長中の物は多めの施肥をしました。 メンテナンス作業はこれで終了 梅雨に入る前に収穫開始 出来る様 祈るだけです。
27.7℃ 18.6℃ 湿度:53% 2017-05-20 112日目 肥料
前回 結球開始を確認後巻きが進んでしまい 最終追肥のタイミングを完全の逃してしまいました! 施肥量をコンディションを見ながら明日個々慎重に追肥します。
26.2℃ 16.5℃ 湿度:51% 2017-05-19 111日目
昨日パトロールては発見できませんでしが・・ 本日玉レタス 結球開始確認しました! 次回休日に最終追肥を行います。
23.9℃ 18℃ 湿度:55% 2017-05-15 107日目
外葉の直径が25cmを越えた玉レタス そろそろ巻き始め開始する時期と思われます。
27.1℃ 17.6℃ 湿度:62% 2017-05-12 104日目
外葉の幅が25cmほどに成長しました! 昨年秋作より順調です。
24.1℃ 17.9℃ 湿度:48% 2017-05-07 99日目
少し遅れ気味になりましたが・・ 玉レタスの間引き1本化 追肥土寄せをしました!
22.4℃ 11.9℃ 湿度:49% 2017-05-02 94日目 肥料
1穴2株の苗を植えつけた玉レタスをそろそろ間引き1本化と追肥が必要になってきました!
19.3℃ 12.7℃ 湿度:50% 2017-04-27 89日目
育苗していた予備玉レタス苗を食用として全て収穫しました!
21.4℃ 15.7℃ 湿度:65% 2017-04-18 80日目 (0.05 Kg) 収穫
今までは箱に適当な育苗でしたが・・ 10ポットほどポリポットに植え替え 畝用の予備苗とします。
17.8℃ 7.6℃ 湿度:54% 2017-04-13 75日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote