2017 特別ステージ畝 栽培
終了
成功

読者になる
ズッカ | 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2.9㎡ | 苗から | 8株 |
-
8月31日 パプリカ 今週末に収穫?
だいぶ色付きが進みました! 今週末に収穫できそうです。
32.1℃ 24.4℃ 湿度:44% 2017-08-31 123日目
-
8月30日 パプリカ 摘果
痛んだパプリカを1個摘果しました!
31.9℃ 26.2℃ 湿度:64% 2017-08-30 122日目
-
8月26日 パプリカ 色づき初め
しばらく収穫が停滞していたパプリカの果実が色づき始めました!
30.1℃ 25.3℃ 湿度:66% 2017-08-26 118日目
-
8月22日 パプリカ 摘果
形の悪いパプリカを摘果 ピーマン類は霜が降りるまでが収穫出来ます!
31.5℃ 28.2℃ 湿度:76% 2017-08-22 114日目
-
8月21日 パプリカ 結実 ぞくぞく
この間まで結実している果実は見当たらなかったですが・・ 今朝パトロールで多数の結実を確認しました!
32.8℃ 27.5℃ 湿度:70% 2017-08-21 113日目
-
8月15日 特別ステージ畝 パプリカ 摘果
風対策支柱に触れていたため その部分が痛み摘果しました! 前回の折 大半を収穫したため 次の収穫まて゛ 少し時間がかかるとと思われます!
28.7℃ 23.9℃ 湿度:85% 2017-08-15 107日目
-
8月11日 特別ステージ畝パプリカ(トマピー)収穫
パプリカ(トマピー)を収穫しました!
35.2℃ 28.2℃ 湿度:68% 2017-08-11 103日目
(0.70 Kg) 収穫 -
8月11日 特別ステージ畝 パプリカ 支柱強化
以前まで円支柱で簡易風対策しているたけでしたが・・ トマト類の廃棄に伴い パプリカ 支柱強化と追肥をしました!
35.2℃ 28.2℃ 湿度:68% 2017-08-11 103日目
-
8月11日 特別ステージ畝 トマト類 廃棄
特別ステージ畝 トマト類(ズッカ ルンゴ ボンリッシュ ルネッサンス)を廃棄しました!
35.2℃ 28.2℃ 湿度:68% 2017-08-11 103日目
-
8月10日 パプリカ(トマピー)明日収穫
イイ状態のトマピーを明日収穫する予定です!
33.1℃ 27.4℃ 湿度:74% 2017-08-10 102日目